
自宅のWi-Fiを変更しようかなと思っているんだけど、
ドコモhome5Gってどんなサービスなの?

ドコモhome5Gは月額料金4,950円で工事不要でデータ無制限で利用できるサービスだよ。デメリットもあるから注意が必要だよ。
『自宅のWi-Fiの変更を検討中』という方は必見です。
自宅のWi-Fiサービスは光回線サービスや据え置き型のホームルーターやモバイルルーターを利用している方もいるでしょう。
ドコモからhome5Gという据え置き型のホームルーターが発表されました。
月額料金4,950円でデータ無制限で利用でき工事不要と人気のサービスです。
『自宅のWi-Fi選びを失敗したくない・・・』『home5Gってデメリットもあるんじゃないの?』とお考えの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
この記事では、通信キャリア業界歴9年のプロである私がドコモhome5Gのデメリット3選や特徴・料金・注意点を詳しく解説していきます。
この記事を読むことで、自宅のWi-Fiサービスに詳しくない方でも失敗することなく自宅Wi-Fiを選択できるようになります。
ぜひ、参考にしていただければ幸いです。
※表示価格は特に断りがない限り税込です。
【結論】ドコモhome5Gデメリット3選
速度制限(当日含む直近3日間)
ネットワークの混雑状況によって、通信が遅くなったり接続しづらい状況になる可能性があることが明記されています。
直近3日間で大量のデータ利用となっています。

ドコモでは具体的な数字は公表されていないんだよね。
auのホームルーター5Gでは『直近3日間で15GB』と基準があるよ。
ドコモのhome5Gは今のところ15GB以上利用しても制限はかかってないかな。
競合他社のauホームルーター5Gは『直近3日間で15GB』のような具体的な数字が公表されていますが、ドコモhome5Gは直近3日間で15GB利用しても今のところ(2022年2月現在)特に制限は見受けられません。
データ無制限で利用でき今後人気で利用者が増加することで規制強化される可能性があることは覚えておきましょう。
登録住所以外使用不可
home5Gは登録した日本国内の住所のみでの利用となります。
登録した住所以外での使用は禁止されています。
契約住所と別に日本国内の登録住所を申告する必要あります。

dアカウントに登録している連絡先メールアドレスに通知がいって利用停止になるよ。利用停止を何度も繰り返すと回線解約になってしまうから絶対にやっちゃダメだよ。
登録住所以外で利用すると、dアカウント登録の連絡先メールアドレス宛に通知がいき利用停止。
利用停止を繰り返し回線解約になると今後ドコモで契約が難しくなるリスクがあります。
上り速度は光回線と比べると劣る
オンラインゲームや動画配信をする方は注意が必要です。
下り速度は高速なドコモhome5Gですが、上り速度は光回線と比較すると遅くなります。

オンラインゲームや動画投稿するときに時間がかかったり、ストレスを感じるかもしれないね。
- 下り(具体例):Webサイトの閲覧・メール受信・アプリダウンロードなど
- 上り(具体例):メール送信・SNSへの投稿・動画投稿(YouTube)・オンラインゲーム
特にオンラインゲームをする方や動画投稿をする方は上り速度は光回線には劣ると覚えておきましょう。
上り速度を重視する場合は、ドコモ光をおすすめします。
home5G・特徴・料金・注意点
home5Gプラン | |
---|---|
契約種別 | 5G |
契約タイプ | 個人名義 |
月額料金 | 4,950円 |
契約事務手数料 | 3,300円 |
定期契約(契約の縛り) | なし |
データ通信容量 | 無制限※ ※直近3日間で大量データ利用で速度低下の場合あり |
加入条件 | dアカウント新規発行・登録 |
ファミリー割引 | 申込可能(割引特典対象外) |
みんなドコモ割 | 割引特典およびカウント対象外 |
dカード支払割 | 対象外 |
特徴
コンセントにさすだけで利用できる・工事不要
home5Gは工事不要でコンセントにさすだけで利用できます。
引っ越しの可能性がある方や、光回線が引けない方、工事をしたくない方にとってメリットになります。

商品を注文して到着したら、その日からすぐ利用できるよ。
光回線と異なり、契約・商品到着後すぐに利用することができるのも嬉しいポイントです。
光回線ですと、工事完了開通まで2週間~2ヶ月くらいかかります。
- 戸建て:1ヶ月~2ヶ月
- 集合住宅:2週間~1ヶ月
月間データ通信量無制限
home5Gはデータ通信量無制限。
月間の制限がないのでストレスなくで利用できます。
通信制限があると、常にあとどれくらいで制限がかかるか気になる方もいらっしゃると思います。
データ無制限で利用できることは、利用者にとって大きなメリットになります。
※デメリットでお伝えした通り直近3日間で大量のデータ利用がある場合速度が低下する可能性があります。
契約期間縛り・解約金なし
home5Gは最低契約期間や解約時に発生する解約金はありません。
auのホームルータープラン5Gや、ソフトバンクのSoftbank Airは契約解除時に解除料が発生します。
自宅Wi-Fi | ドコモ | au | ソフトバンク |
---|---|---|---|
商品名 | home5G | auホームルーター5G | Softbank Air |
契約解除料 | 0円 | 1,100円 | 0円 |
ドコモ5G/4G対応・対応バンド
ドコモのスマートフォンで利用できる周波数にhome5Gが対応しています。
対応していることにより、屋内で繋がりやすく・高速通信を実現します。
特に高周波数帯のみならず、低周波帯のプラチナバンドに対応していることで屋内で快適に利用できます。

5G | sub6 | ミリ波 |
---|---|---|
周波数帯 | 3.6Ghz~6Ghz | 28Ghz~300Ghz |
メリット | 通信可能範囲が広い 4Gの技術が活用可能 普及のハードルが低い | 通信速度が速い 同時接続量が多い |
デメリット | ミリ波よりも通信速度が遅い 同時接続量が少ない | 導入コストが高く普及が難しい 対応機種が少ない |
auやソフトバンクのホームルーターとの決定的な違いはこの対応周波数です。
特にソフトバンクは高周波数帯のみの対応となっており、屋内で繋がりにくい・速度が遅いなどといった事象が発生しています。
auに関してはホームルーター5GからWiMAXの電波とau4GLTEの電波が標準で利用できるようになり改善されています。
下り最大4.2Gbps・Wi-Fi6対応
ドコモhome5Gは5Gの高速通信に対応しています。
5Gエリアの場合は下り最大4.2Gbpsでの通信となっています。(Wi-Fi通信の場合は1201Mbps)
ただし、ベストエフォート型サービスなのでまず、4.2Gbpsの速度は出ません。
2021年9月現在はまだまだ5Gは普及していないので4G通信がメインになります。

ベストエフォート型サービスは、時間帯や環境によって通信速度が変わり速度が一定じゃないサービスのことだよ。
Wi-Fi6(11ax)にも対応しています。
Wi-Fi6はWi-Fiの通信規格です。
自身が利用してる機器が11axに対応していれば、高速通信でインターネットを快適に利用できます。8Kや4Kの高画質の動画やオンラインゲームも快適になります。
- 有線LAN:1台
- 無線LAN:64台
料金
月額料金
4,950円
契約事務手数料
3,300円(オンラインストアは無料)
home5Gセット割

home5Gパック
- ケータイ補償サービス
- ネットワークセキュリティ
- 月額料金:770円
- 申し込み:必要
home5Gには『ケータイ補償サービス(550円)』と『ネットワークセキュリティ(385円)』の2つがパックになっている『home5Gパック』があります。
パックで加入することで165円割引されます。
故障した場合は、ドコモショップやMy docomoやコールセンターで受付ができます。
- ドコモ回線➡15177(年中無休:9時~20時)
- 一般電話➡0120‐210‐360(年中無休:9時~20時)
注意点
home5Gを利用するにあたって、メールアドレスの登録が必要になります。
登録するメールアドレスはdアカウント紐づけする場合、dアカウントに設定していない別のメールアドレスで登録が必要になります。
home5G(39,600円)を分割購入する場合は、解約時は注意が必要です。
解約時に分割支払い金の残金は一括清算となります。
ドコモhome5Gがおすすめな人
ドコモhome5Gは、契約してすぐ利用したい方や自宅で光回線を導入することが難しい方にとっておすすめです。
光回線ですと申し込みから工事開通まで2週間~2ヶ月かかります。
マンションタイプを利用している方で速度に不満をお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
マンションタイプで速度に不満をお持ちの方もドコモhome5Gはおすすめできます。
WiMAXのルーターやSoftbank Airを利用中で繋がりやすさや速度に不満がある方は検討しみてはいかがでしょうか。
キャンペーン
15,000円現金キャッシュバック
当サイトから申し込みで現金15,000円キャッシュバックされます。
当サイト経由 | ドコモショップ | ドコモオンラインショップ | |
---|---|---|---|
還元額 | 現金15,000円 | dポイント10,000円相当 | dポイント15,000円相当 |
用途・期間 | 用途:制限なし 期間:制限なし | 用途:制限あり 期間:進呈月含む6ヶ月間 | 用途:制限あり 期間:進呈月含む6ヶ月間 |
ポイントですと、用途が限られますが現金であれば何にでも利用できます。
月々サポート割引
1,100円がhome5Gの利用料金から割引されます。
回数は36回。3年以内に解約するとこの1,100円割引は途中で終了するので注意しましょう。
まとめ
今回は、ドコモhome5Gのデメリット3選や『特徴』・『料金』・『注意点』を解説してきました。
工事不要でデータ無制限で利用できる人気の自宅Wi-Fiである『home5G』を申し込みをする際は、必ずデメリットを確認しておきましょう。
今回の記事を参考にしていただければ幸いです。
コメント