
楽天モバイルで、iPhone13購入できるよ。本体価格は通信大手4キャリアの中で最安になっているよ。キャンペーン・購入方法・注意点もあるから解説していくね。
『楽天モバイルでiPhone13シリーズを購入検討中の方』必見です。
iPhone13シリーズは大手4キャリア(ドコモ・au・ソフトバンク・楽天モバイル)で販売されます。
『iPhone13シリーズをお得に購入したいけど失敗はしたくない・・・』とお考えの方、ご安心ください。
今回は、通信キャリア業界歴9年のプロである私がiPhone13シリーズの価格を徹底比較し、楽天モバイルにおけるiPhone13シリーズの購入方法・キャンペーン・注意点を解説します。
この記事を読むことで、失敗することなくお得に楽天モバイルでiPhone13シリーズを購入できるようになります。
ぜひ、参考にしていただければ幸いです。
※表示価格は特に断りがない限り税込です。
【結論】iPhone13を購入するなら楽天モバイルがお得
iPhone13シリーズの価格は楽天モバイルが大手4キャリアの中で最安となっています。
楽天モバイルの料金プランは、『Rakuten UN-LIMIT Ⅵ』の1つだけです。
データ通信量 | 1回線目 | 2回線目~5回線目 |
---|---|---|
0GB~1GB | 0円 | 1,078円 |
1GB~3GB | 1,078円 | 1,078円 |
3GB~20GB | 2,178円 | 2,178円 |
20GB以上 | 3,278円 | 3,278円 |
『あまり使わない人』・『たくさん利用する人』・『月によって変わる人』などどんな人にも最適のプランになっています。
料金プランが1つしかないので迷うことはありません。
料金プランも圧倒的に安いです。
ドコモ 5Gギガホプレミア | au 使い放題MAX | ソフトバンク メリハリ無制限 | 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT Ⅵ | |
---|---|---|---|---|
大容量プラン | 7,315円 | 7,238円 | 7,238円 | 3,278円 |
しかも、契約期間の縛りもないのでいつ解約しても解約金がかかることはありません。
iPhone13シリーズ価格大手4キャリア比較
iPhone13mini(128GB/256GB/512GB)
13mini | ドコモ | au | Softbank | 楽天モバイル | Apple |
---|---|---|---|---|---|
128GB | 98,208円 | 101,070円 | 101,520円 | 78,400円 | 86,800円 |
256GB | 120,384円 | 115,020円 | 115,920円 | 96,400円 | 98,800円 |
512GB | 151,272円 | 143,040円 | 144,000円 | 119,900円 | 122,800円 |
iPhone13 (128GB/256GB/512GB)
13 | ドコモ | au | Softbank | 楽天モバイル | Apple |
---|---|---|---|---|---|
128GB | 111,672円 | 115,020円 | 115,920円 | 96,470円 | 98,800円 |
256GB | 125,136円 | 128,970円 | 129,600円 | 108,180円 | 110,800円 |
512GB | 164,736円 | 156,995円 | 157,680円 | 131,620円 | 134,800円 |
iPhone13Pro (128GB/256GB/512GB/1TB)
13Pro | ドコモ | au | Softbank | 楽天モバイル | Apple |
---|---|---|---|---|---|
128GB | 142,560円 | 143,040円 | 144,000円 | 122,800円 | 122,800円 |
256GB | 165,528円 | 156,995円 | 157,680円 | 134,800円 | 134,800円 |
512GB | 197,208円 | 185,015円 | 186,480円 | 158,800円 | 158,800円 |
1TB | 226,512円 | 212,920円 | 214,560円 | 182,800円 | 182,800円 |
iPhone13ProMax (128GB/256GB/512GB/1TB)
13ProMax | ドコモ | au | Softbank | 楽天モバイル | Apple |
---|---|---|---|---|---|
128GB | 165,528円 | 156,995円 | 157,680円 | 134,800円 | 134,800円 |
256GB | 182,160円 | 170,945円 | 172,080円 | 146,800円 | 146,800円 |
512GB | 213,048円 | 198,965円 | 200,160円 | 170,800円 | 170,800円 |
1TB | 243,144円 | 226,870円 | 228,240円 | 194,800円 | 194,800円 |
キャンペーン
【Rakuten UN-LIMIT VI申し込み特典】だれでも5,000ポイントプレゼント
詳細 | |
---|---|
キャンペーン期間 | 2020年12月8日(火)~終了日未定 |
特典 | 楽天ポイント5,000円相当プレゼント (付与日含めて有効期限6ヶ月) |
適用条件 | 『Rakuten UN-LIMIT Ⅵ』に初めて申込 新規契約 他社から乗り換え 楽天モバイル(au回線・ドコモ回線)から移行 申し込みの翌月末日の23:59までに利用開始 申し込みの翌月末日23:59までに Rakuten Link発信で10秒以上利用 |

もらえないんだよね。
プラン利用開始したら、すぐRakuten Linkから発信して10秒以上利用して条件クリアしよう。
- 未納・未払い
- 1人1契約1回を超える場合
- 申し込みキャンセル
- キャンペーン対象製品以外でプラン利用開始し『Rakuten Link』を利用した場合
- 『Rakuten Link』を利用しなかった場合
- プラン利用開始しなかった場合
- 楽天会員退会
- 規約違反
iPhone13シリーズ最大20,000ポイントプレゼント
詳細 | |
---|---|
キャンペーン期間 | 2021年12月17日(金)~終了日未定 |
特典 | 他社から乗り換え 20,000ポイント還元 有効期限:ポイント付与日含めて6ヶ月 新規/楽天モバイル(au回線・ドコモ回線)から移行 10,000ポイント還元 有効期限:ポイント付与日含めて6ヶ月 |
対象機種 | iPhone13/13mini iPhone13Pro/13ProMax |
特典付与時期 | 適用条件を満たした翌々月末日ごろ |
適用条件 | 『Rakuten UN-LIMIT Ⅵ』申込 新規契約 他社から乗り換え 楽天モバイル(au回線・ドコモ回線)から移行 申し込みの翌月末日の23:59までに利用開始 申し込みの翌月末日23:59までに Rakuten Link発信で10秒以上利用 |
- 1人1契約1回を超える場合
- 料金未納・未払い
- 申し込みキャンセル
- 楽天モバイルショップ・楽天モバイルオンラインショップ以外での購入
- プラン申し込み、購入の翌月末までに『Rakuten Link』の利用がない場合
- 楽天回線対応製品以外でプラン利用開始し『Rakuten Link』を利用した場合
- 楽天会員退会
- 規約違反
iPhoneアップグレードプログラムで最大5,000ポイント還元
詳細 | |
---|---|
キャンペーン期間 | 2021年12月17日(金)~終了日未定 |
特典 | 5,000ポイント還元 有効期限:ポイント付与日含めて6ヶ月 |
特典対象機種 | iPhone13/13mini iPhone13Pro/13ProMax iPhone12/12mini iPhone12Pro/12ProMax SE(第2世代) |
特典付与時期 | 製品購入月の翌々月末日ごろ |
適用条件 | 対象機種を『iPhoneアップグレードプログラム』で購入 |
- 1人1契約1回を超える場合
- 料金未納・未払い
- キャンセル
- 楽天モバイルショップ・楽天モバイルオンラインショップ以外での購入
- 楽天会員退会
- 規約違反

初めて申込でiPhoneアップグレードプログラムでiPhone13シリーズを購入すると最大30,000ポイント還元となります。
購入方法
iPhoneアップグレードプログラム(48回)
iPhoneを48回払い(4年)で購入し25カ月目(2年)に楽天モバイルへ返却することで最大半額分の支払いが不要になる制度です。
- 48回払いで初期費用、月々の支払いを抑えることができる
- 回線契約は不要(本体のみでもOK)
- 2年ごとに新しいiPhoneに機種変更できる
- 25カ月目に返却すれば、最大半額分支払い不要
- 次回の買い替え必須ではない(返却のみでもOK)
48回払いにすることで、初期費用を抑えることができます。
一括払いの場合は、初期費用(端末代金)は大きくなります。
本体のみの購入でもiPhoneアップグレードプログラムは適用できます。
25ヶ月目に返却すれば最大半額分支払い不要になりますが、次回の新しい機種の購入は必須ではありません。
楽天モバイルに返却して、ほかのところで次回の機種を購入しても問題ないので選択肢が広がりメリットとなります。
- 48回の分割払い時に楽天カード
が必要
- 対象機種がiPhoneのみ
- 返却時に故障破損がある場合22,000円必要
- 返却による解約時に事務手数料3,300円発生
iPhoneアップグレードプログラムのデメリットとして、『楽天カード』が必要になります。
『 楽天カード』を持っていない方やクレジットカードを持ちたくない方にとってはデメリットとなります。
返却時に故障破損があると22,000円が必要になります。
楽天モバイルでは、故障紛失保証with AppleCare Servicesがあります。
故障破損がある場合は保証サービスを利用して返却すれば、22,000円は不要となります。
保証サービス | SE(第2世代) | 13/13mini 12/12mini | 13Pro/13ProMax 12Pro/12ProMax |
---|---|---|---|
月額料金 | 715円 | 979円 | 1,309円 |
負担額 | 画面割れ:3,700円 その他破損:12,900円 | 画面割れ:3,700円 その他破損:12,900円 | 画面割れ:3,700円 その他破損:12,900円 |
また、手数料が3,300円かかる点も抑えておきましょう。
一括払い
iPhoneアップグレードプログラムを利用ぜずに購入したiPhoneを楽天モバイルに返却しない場合は一括払いで決済しましょう。
一括払いの場合は『楽天カード』で決済がお得です。
楽天カードでは、『楽天カード新規入会キャンペーン』が開催されています。
iPhone13シリーズの価格は決して安いとは言えないので、楽天カードを上手く活用してポイント獲得しましょう。
注意点
パートナー回線では5GB/月
楽天モバイルは楽天回線エリアであれば、3,278円でデータ無制限で利用できます。
楽天回線エリア外のパートナー回線(au)エリアでは5GB利用すると速度制限がかかります。
データ無制限で利用できるのは楽天回線エリアに限られます。

あら?どこで使っても無制限というわけじゃないんだね?

楽天モバイルは自社のエリアが狭いからauから電波を借りているんだよね。
借りているauの電波を利用すると5GB使うと制限がかかるんだよね。
これは大事なことだら覚えておこう。

速度制限がかかったらどれくらい遅くなるの?

速度制限がかかると最大1Mbpsの速度になるよ。
最大1Mbpsでできること
- インターネット検索
- TwitterやLINEなどのSNS
- 動画の視聴(標準画質)
できること | 最大1Mbps |
---|---|
LINE | 〇 |
〇 | |
〇 | |
〇 | |
Googleマップ | 〇 |
Web閲覧 | 〇 |
音楽ストリーミング | 〇 |
YouTube(低画質:240p) | 〇 |
YouTube(標準画質:360p) | 〇 |
YouTube(高画質:480p) | 〇 |
5GB以降で速度制限がかかってもデータ利用量にカウントされて料金があがっていきます。
データ高速モードをOFFにしても料金面の通信量はカウントされていきます。

プラチナバンド非対応
楽天モバイルは、プラチナバンド非対応という点も注意点です。

プラチナバンドってなにかな?

プラチナバンドは周波数帯が低い電波の種類のことだよ。
プラチナバンドに対応していないと屋内や地下やビルの陰で圏外になったりするんだよ。今はauから回線を借りてる状況なんだよね。
Band3(楽天回線エリア)でBand18(au回線)のパートナー回線がないところは圏外になったり繋がりにくくなる可能性があります。
Band18(au回線)はプラチナバンドに対応しています。
楽天回線エリアが広がるにつれて、au回線は段階的に撤退していく予定になっています。
通話し放題は『Rakuten Link』アプリが必要

楽天モバイルで通話無料※にするには、『Rakuten Link』のアプリを利用する必要があります。
アプリを利用せずに通話すると22円/30秒が発生します。

専用のアプリを利用しないといけないんだね。
普通に電話を利用すると料金発生するんだね。『Rakuten Link』を利用した場合、電話帳とかはどうなるの?

電話帳もしっかり反映されるので、普通の電話とほとんど変わらない感じで利用できるよ。普通の電話より音質が低いのは覚えておこうね。

iPhoneで『Rakuten Link』を利用する時にほかに注意することある?

楽天モバイルでiPhoneシリーズを利用する方は着信とSMSに要注意です。

『Rakuten Link』を利用すると通話無料になりますが、固定電話や通話相手が『Rakuten Link』を利用していない場合iPhoneで着信するときはiPhoneの標準電話(緑と白の電話マーク)で着信となります。
※Rakuten Link同士は無料
折り返しで発信する場合は、iPhoneの標準アプリから折り返し発信すると通話料金が発生します。

着信があったらそこからついつい折り返し発信しそうだよね。

そうなんだよね。
自分もけっこうやるんだけど、着信があったらそこからすぐ折り返し発信しちゃうから、『Rakuten Link』に切り替えて発信しないといけないね。
あとSMSにも注意点があるから以下にまとめておくね。
- 海外での着信有料化:国・地域別従量課金
- SMSの有料化(相手がRakuten Linkを利用していない場合)
- 日本国内:3円/70文字(全角)
- 海外→日本:100円(不課税)/70文字(全角
- 日本→海外:100円(不課税)/70文字(全角)
まとめ
今回は、iPhone13シリーズの価格を大手4キャリアで比較してきました。
4キャリアで最安の楽天モバイルで購入する際の購入方法やキャンペーンも解説してきました。
楽天モバイルを利用するにあたっての注意点も解説しています。
楽天モバイルでiPhone13シリーズの購入を検討されている方は参考にしていただければ幸いです。
コメント