
UQモバイルでauでんきに申し込みができると聞いたんだけど、なんだかよくわからないよ。

auでんきとセットにすることによって、 UQモバイル の『くりこしプラン+5G』から割引がされるのでとてもお得だよ。

それはお得だね!!auでんきのことについて教えてほしいな。
低料金で高品質な通信で人気のUQモバイル。
『auでんきってどんなサービスなの?』『auでんきのおすすめポイント知りたい』という方は必見です。
2021年9月2日以降UQモバイルユーザーがauでんきに申し込みすることができるようになりました。
業界歴9年のプロである私が、auでんきのおすすめポイントやお得に加入できるキャンペーン情報まで詳しく解説していきます。
この記事を読むことで、auでんきのおすすめポイントを知ることができてお得に申し込みができるようになります。
ぜひ参考にしていただければ幸いです。
auでんきのおすすめポイント4選
『auでんき』はおすすめポイントが4つあります。
この4つを順番に解説していきます。
- 自宅セット割(でんきコース)で割引
- Pontaポイント還元
- アプリで楽しく節約
- 初期費用・工事・立ち合い不要
自宅セット割(でんきコース)で最大858円割引

UQモバイルでは、自宅の対象の「インターネット」または「でんき」とセット割が受けられます。
対象サービスを利用していれば最大10回線割引を受けることができます。
最大858円割引されます。
3GB使えて990円(税込)で高品質の通信はとてもおすすめです。

UQモバイルってもともと安いのさらに料金から割引してくれるなんて太っ腹だね。

割引があるのは嬉しいよね!割引は1人でも家族でも受けられるから多くの人にメリットがあるよ。
「自宅セット割」に関しては、以下の記事で詳しく解説しています。
よろしければご覧ください。
電気料金に応じて最大5%Pontaポイント還元

auでんきのおすすめポイントの1つ目は、電気料金に応じてPontaポイントが貯まります。
auでんき契約者本人または、家族がUQモバイルを利用していると『auでんきポイントで割引』でPontaポイントが還元されます。
Pontaポイント還元はauでんきポイントで割引申し込み時に指定したauIDに還元されます。
電気料金/月 | Pontaポイント/月 | Pontaポイント/年 |
---|---|---|
3,000円 | 30ポイント | 360ポイント |
5,000円 | 150ポイント | 1,800ポイント |
7,000円 | 210ポイント | 2,520ポイント |
10,000円 | 500ポイント | 6,000ポイント |
13,000円 | 650ポイント | 7,800ポイント |
- 5,000円未満:1%還元
- 5,000円~7,999円:3%還元
- 8,000円~:5%還元
Pontaポイントの還元率は、0.5%~1.0%(100円~200円で1ポイント)と加盟店により異なります。
仮に還元率0.5%だとすると、年間6,000ポイントを獲得するとなると120万円のお買い物が必要になります。

でんき代払っていて毎月ポイントもらえるのが嬉しいね。
年間で見るとけっこう大きいかも!

でんきのいいところは、最初に一度だけ切り替え手続き完了してしまえばあとは毎月コンスタントにポイントが自動で入ってくるところだね。

ポイントもらえるのは嬉しいだけど、Pontaポイントのお得な使い道とかあるの?

いい質問だね!ポイントは貯めることがゴールではなく、利用して初めて価値があるよ。Pontaポイントのお得な使い道を3つ紹介するね。
- au PAY残高へチャージ
- au PAYマーケットでポイント増量して利用
- ショッピング
- 電子書籍
- ふるさと納税
- ローソンでお試し引換券で利用
UQモバイルと『auでんき』はセット申し込みしたほうがお得です。
まだUQモバイルに申し込みしていない方は、UQモバイルに申し込みしてみてはいかがでしょうか。
でんきアプリで楽しく節約

私自身もそうだったのですが、今までは紙で毎月送られてくる検針票を見て「あ、今月〇〇円くらいか!ふーん」みたいな感じでした(笑)
『auでんき』では、スマホのアプリでいつでもどこでも電気料金の請求金額や利用明細を見ることができます。
この『auでんき』アプリにはおもしろい便利機能が4つあります。

電気料金をいつでもどこでも簡単にアプリで確認できるのいいね!
しかも、家電ごとの電気料金や月末の電気料金を予想してくれるのもGoodだね。

簡単にアプリで確認することで節約にも繋がりそうだよね。
初期費用・解約金・工事立ち合いなし

ここまでUQでんきの3つのおすすめポイントを解説してきました。
- 自宅セット割
- Pontaポイント還元
- アプリで楽しく節約
おすすめポイントの4つ目は、初期費用・工事不要・立ち合い無しで切り替えできる点です。
切り替えるのに費用や手間がかからないので簡単に切り替えができます。

え?!auでんきって切り替えるのに初期費用・工事・立ち合いも必要ないのは楽だね。auでんきの注意点とかあるの?

auでんきはUQモバイルを利用している方ならみんな申し込みしてお得になるんだけど、申し込みできないパターンがあるから解説していくね。
申し込みできないパターン
auでんきのおすすめポイントをここまで解説してきした。
しかし、申し込みできないパターンがありますのでこちらに該当する方は今の電力会社のままがいいです。

申し込みできないパターンがあるのは注意が必要だね。

申し込みできないパターンに関しては、電気料金が高くなってお得にならないんだよね。
申し込み前に必ず確認しておきましょう。
新規入会キャンペーン(2022年2月現在終了)

Pontaポイントを貯めることができて、アプリで楽しく節約できる『auでんき』ですが、新規入会キャンペーンが実施されていません。
期間:2021年9月2日(木)~2021年11月30日auPAY残高へ6,000円相当還元期間内に新規で『auでんき』に申し込み、4カ月以内に開通UQでんき→auでんきの切り替えは対象外
auでんきはでんき料金が上がれば上がるほどPontaポイントの還元があがります。
- 毎月のでんき料金 5,000円未満→1%
- 毎月のでんき料金 5,000円~7,999円→3%
- 毎月のでんき料金 8,000円以上→5%

でんき切り替えるだけで、6,000円相当の還元は嬉しいですね!
注意点もあるので以下で確認してください。
UQでんきからauでんきへの切り替えは対象外Pontaポイントプレゼント時点でUQでんき解約、au ID削除→対象外
まとめ
今回は『auでんき』のおすすめポイント4選について解説してきました。
最大のメリットは最初1度だけ手続きをしてしまえば、毎月自動でPontaポイントが還元されるということです。
今回紹介した『auでんき』に関してはUQモバイルで携帯電話料金を節約して固定費削減できます。
『auでんき』でポイントを毎月もらう。不労所得の自動化です。
ポイントは貯めることが目的ではなく、貯まったポイントはガンガン使っていきましょう!
- au PAY残高へチャージ
- au PAYマーケットでポイント増量して利用
- ショッピング
- 電子書籍
- ふるさと納税
- ローソンでお試し引換券で利用
ぜひ参考にしていただければ幸いです。
コメント