当記事はPRを含みます。

ワイモバイルに乗り換えようか迷っているんだけど、少しでもお得に乗り換えたいんだけど、キャンペーンってお得なの?

PayPayポイントがもらえるキャンペーンや端末割引があってお得だよ!
しかも、特典が増額されててさらにお得だよ。
『契約するなら少しでもお得に契約したい!』という方は必見です。
スマホを契約する時は必ずキャンペーンを活用しましょう。
『キャンペーンは適用条件や注意点もあってなんだか難しそう…』とお考えの方、ご安心ください。
この記事では、通信キャリア業界歴10年以上のプロである私がワイモバイルのおすすめ割引サービス・キャンペーン9選やお得に契約する手順5ステップを解説していきます。
この記事を読むことで、スマホの契約が不安な方や詳しくない方でもお得にワイモバイルを契約することができるようになります。
ぜひ、参考にしていただければ幸いです。
※表示価格は特に断りがない限り税込です
契約事務手数料無料
【結論】新どこでももらえる特典+ワイモバイル公式オンラインストアがお得

店舗 | オンラインストア (公式) | オンラインストア (Yahoo!店) | |
---|---|---|---|
新どこでも もらえる特典 | 〇(PayPayポイント) 最大3,000円相当 | 〇(PayPayポイント) 最大3,000円相当 | 〇(PayPayポイント) 最大3,000円相当 |
SIM契約特典 | 代理店による | SIMのみ契約特典:PayPayポイント20%付与 (開通月から2カ月後の1カ月間PayPay支払いのお買い物金額に対して) MNP(付与上限) (SoftBank・LINEMO・LINEモバイル含むSoftBank回線MVNOからは対象外) シンプルS:3,000円相当 シンプルM:10,000円相当 シンプルL:10,000円相当 2023年4月4日~ シンプルM/L:PayPayポイント!最大5,000円相当プレゼント 新規契約(付与上限) シンプルS:3,000円相当 シンプルM/L:10,000円相当 | PayPayポイント 他社からMNP シンプルS:3,000円相当 他社からMNP シンプルM/L:10,000円相当 新規契約 シンプルM/L:5,000円相当 |
スマホ契約 (端末購入) | 代理店による | オンラインストア厳選!大特価スマホあり 機種により割引額は異なる | 本体価格1円~ |
契約事務手数料 | 3,850円 | 無料 | 無料 |
待ち時間 | あり | 無し | 無し |
オプション勧誘 | あり | 無し | 無し |
予約 | 必要 | 不要 | 不要 |
ワイモバイルを契約する際の選択肢として、『店舗』・『オンラインストア』があります。
- 店舗:ワイモバイルショップ・家電量販店など
- オンラインストア:ワイモバイル公式・ワイモバイルオンラインストアYahoo!店
契約する場所によって、損することがあります。
結論は『新どこでももらえる特典(対象者限定)』にエントリーしてワイモバイル公式オンラインストアから契約するのが最もお得です。
店舗に関しては、契約事務手数料が1回線につき3,850円発生します。
また、店舗に関しては以下の直営店以外はSoftBankと代理店契約をしている代理店がワイモバイルショップを運営しています。
- SoftBank仙台クリスロード
- SoftBank六本木
- SoftBank渋谷
- SoftBank表参道
- SoftBank銀座
- SoftBank名古屋
- SoftBankグランフロント大阪
契約の特典は代理店により異なりますが、代理店は利益をあげないといけません。
看板はワイモバイルですが、運営会社は代理店です。
すべての代理店に該当するわけではありませんが、実際に私は代理店で働いた経験上、代理店の利益分を差し引いた金額を還元する傾向にあるので確認が必要です。
また、受付までの待ち時間や手続き中の待ち時間や来店予約も必要となっています。
自宅で事務手数料無料で待ち時間なく申し込みができる『ワイモバイルオンラインストア公式』が最もおすすめです。
契約事務手数料無料
お得な乗り換え(契約)手順5ステップ

新どこでももらえる特典対象確認・エントリー

『新どこでももらえる特典』は対象者限定で最大3,000円相当のPayPayポイントが還元されます。
還元されるPayPayポイントは、申し込み月の4ヶ月後の1ヶ月間でPayPay支払いで最大20%還元。
- シンプルプランS:500円相当
- シンプルプランM:3,000円相当
- シンプルプランL:3,000円相当
申し込む料金プランによって還元上限が異なります。
- 個人契約(法人契約は対象外)
- 特典ページからYahoo!JapanIDでログインしてエントリー
- エントリー日の翌月末日までに申し込みし契約完了
- シンプルプランS/M/Lで申し込み
- 新規・MNP(他社から)・番号移行・以下指定プランからの変更を伴う機種変更
- 指定プラン:ケータイプランSS/ケータイベーシックプランSS/4G-Sプラン/4G-Sベーシックプラン/スマホプラン/スマホベーシックプラン/タブレットプラン
- 申し込み日の翌月末日までに特典エントリーしたIDと開通した回線でワイモバイルサービス初期登録
- 申込日から3カ月後の1日から15日の間に、特典の受け取り手続きをしていること
- 支払いの滞りがないこと
特典を受け取るまでの具体的なスケジュールは以下の通りです。
- 2022年7月エントリー&申し込み
申し込み期限はエントリー翌月末まで(2022年8月末まで)
必ず申し込み前にエントリー
- 2022年7月~8月ワイモバイルサービス初期登録・PayPayアカウント連携
エントリーしたYahoo!JAPAN IDで初期登録
- 2022年10月2022年10月15日までに受け取り手続き
手続き前にお知らせメールが来る
- 2022年11月20%上乗せ特典対象お買い物期間
申し込む料金プランによって還元上限が異なる
- 2022年12月特典受取
2022年11月にお買い物した最大20%分の還元
まず最初にキャンペーンの対象かどうかを確認しましょう。

対象者であればもらえるよ。
このPayPayポイントは、申し込み月の4ヶ月後の1ヶ月間にPayPay加盟店でPayPay支払いで最大20%還元されるよ。
申し込む料金プランによって還元される上限が変わるよ。
家族4人でのりかえる場合は、合計最大12,000円になるから、エントリーしないともったいないね。

エントリーしてから翌月末までに契約完了の有効期限があるから有効期限には気をつけね。
- エントリー日の翌月末までに申し込み契約完了
申し込み

申し込みは『 ワイモバイルオンラインストア(公式) 』からタイムセールを活用しましょう。
タイムセール開催は毎日21時~9時で新規・他社MNPが対象です。
タイムセール開催以外の時間帯だと特典額が減るで気をつけましょう。
これでお得を最大化できます。
- ソフトバンク・LINEMOからの番号移行
- シンプルプランS(SIM契約のみ)
ワイモバイルサービス初期登録

ワイモバイル申し込みが完了したら、ワイモバイルサービス初期登録をしましょう。
初期登録をすることで、『新どこでももらえる特典』の最大3,000円相当のPayPayポイントをもらえるだけでなく『Yahoo!プレミアム会員』になることができます(無料)。
- My Y!mobileにログイン
- 『設定・サポート』をタップ
- 『Y!mobile初期登録をはじめる』をタップ
- 『Yahoo!JapanIDはお持ちですか?』
- 持っている場合➡『はい』を選択
- 『新どこでももらえる特典』でエントリーしたIDでログイン
- PayPay利用手続き➡ワイモバイルで契約した携帯電話番号入力して『次へ』
- 5.で入力した携帯電話番号宛にSMSで確認コードが送られてきます
- 確認コード入力➡『設定する』をタップ
- 内容確認し、『同意して利用を始める』をタップ
- 登録完了
三者(ワイモバイル・Yahoo!JapanID・PayPayアカウント)連携


連携しておかないと、せっかくPayPayポイントもらっても利用できないから、必ず連携しようね。そんなに難しくないから手順を詳しく解説するね。
- PayPayアプリインストール
- 『ログイン』をタップ
- Y!mobile初期登録済みの携帯電話番号入力入力し『次へ』をタップ
- 確認コード入力➡『ログイン』
- PayPayとワイモバイル連携
- PayPayアプリを開く
- 『右下のアカウント』タップ
- 『外部サービス連携』をタップ
- 上から2つ目『ソフトバンク・ワイモバイル・LINEMO連携』をタップ
- ※以前ソフトバンクユーザーの方は連携しなおし
- 『上記に同意でして連携する』をタップ
- 登録完了
- 連携完了の確認方法
- Yahoo!JapanID連携➡『Yahoo!プレミアム会員・Y!mobile初期登録済み』
- ソフトバンク・ワイモバイル・LINEMO連携➡『連携済み』
PayPayポイント受け取り

『新どこでももらえる特典』のPayPayポイントは申し込み月の4ヶ月後の1ヶ月間にお買い物した金額の最大20%のPayPayポイントが申し込み月の5ヶ月後に付与されます。
特典適用は、1IDにつき1回となっています。
付与されるPayPayポイントは出金・譲渡はできません。
PayPay公式ストアで利用可能。
ワイモバイルの割引・キャンペーン9選

【対象者限定】新どこでももらえる特典


新どこでももらえる特典は『対象者限定』のキャンペーンです。
対象者の場合は上の画面のように表示されます。
キャンペーンの『対象者』かどうか確認し、対象であればエントリーしましょう。
- シンプルプランS:500円相当
- シンプルプランM:3,000円相当
- シンプルプランL:3,000円相当
- 個人契約(法人契約は対象外)
- 特典ページからYahoo!JapanIDでログインしてエントリー
- エントリー日の翌月末日までに申し込みし契約完了
- シンプルプランS/M/Lで申し込み
- 新規・MNP(他社から)・番号移行・以下指定プランからの変更を伴う機種変更
- 指定プラン:ケータイプランSS/ケータイベーシックプランSS/4G-Sプラン/4G-Sベーシックプラン/スマホプラン/スマホベーシックプラン/タブレットプラン
- 申し込み日の翌月末日までに特典エントリーしたIDと開通した回線でワイモバイルサービス初期登録
- 申込日から3カ月後の1日から15日の間に、特典の受け取り手続きをしていること
- 支払いの滞りがないこと
特典受け取りの具体的な流れは以下の通りです。
- 2022年7月エントリー&申し込み
申し込み期限はエントリー翌月末まで(2022年8月末まで)
必ず申し込み前にエントリー
- 2022年7月~8月ワイモバイルサービス初期登録・PayPayアカウント連携
エントリーしたYahoo!JAPAN IDで初期登録
- 2022年10月2022年10月15日までに受け取り手続き
手続き前にお知らせメールが来る
- 2022年11月20%上乗せ特典対象お買い物期間
申し込む料金プランによって還元上限が異なる
- 2022年12月特典受取
2022年11月にお買い物した最大20%分の還元
SIMのみ契約PayPayポイントプレゼント
PayPay20%戻ってくるキャンペーン | |
---|---|
キャンペーン期間 | 2023年3月1日~終了日未定 |
特典適用期間 | 開通月から起算して2か月後の1か月間 |
対象契約 | USIMカード単体/eSIM単体契約 |
対象申込 | 新規/他社回線からののりかえ |
対象料金プラン | シンプルプランM/L |
特典 | 開通月から2カ月後の1カ月間 PayPay支払いの買い物金額に対して PayPayポイントが最大20%相当還元 MNP(付与上限) (SoftBank・LINEMO・LINEモバイル含むSoftBank回線MVNOからは対象外) シンプルS:3,000円相当 シンプルM:10,000円相当 シンプルL:10,000円相当 2023年4月4日~ シンプルM/L:PayPayポイント!最大5,000円相当プレゼント 新規契約(付与上限) シンプルS:3,000円相当 シンプルM/L:10,000円相当 新どこでももらえる特典:PayPayポイント シンプルM/L:3,000円相当 シンプルS:500円相当 |
注意点 | 対象外加盟店あり(ヤフーショッピング・LOHACOなど) 対象外支払いあり(PayPayほけん・ポイント運用など) 対象外決済あり(PayPay商品券・ポイント運用) |
※ソフトバンク/LINEMO及びソフトバンク回線MVNO(LINEモバイルを含む)からののりかえ対象外
契約事務手数料無料
オンラインストア厳選!大特価スマホあり
ワイモバイルオンラインストアでは、オンラインストア厳選!大特価スマホありがあり割引は機種によって異なります。

購入する場合は、必ず『大特価スマホ』を確認するようにしようね。
ワイモバイルは新規や他社から乗り換えだけでなくても機種変更でもお得だよ。
機種名 | 機種変更割引額 |
---|---|
Xperia10Ⅲ | 7,200円 |
OPPO Reno5 A | 13,680円 |
iPhone11 | 7,200円 |
iPhoneSE(第2世代) 64GB/128GB | 7,200円 |
AQUOS sense4 basic | 7,200円 |
AQUOS wish | 7,200円 |
時期によって対象機種や割引額は変動します。
機種購入を検討されている方は定期的にチェックしておきましょう。
データ増量無料キャンペーン3

シンプルプランS | シンプルプランM | シンプルプランL | |
---|---|---|---|
規定容量 | 3GB | 15GB | 25GB |
データ増量オプション (550円/月) | 1GB→2GB | 3GB→5GB | 3GB→5GB |
くりこし上限 | 5GB | 20GB | 30GB |
データ増量オプションは2021年8月18日からパワーアップして内容が改定されました。
データ量がさらに増量されています。
月額料金(550円/月)は初めての申し込みで6ヶ月間無料です。
下取りプログラム
ワイモバイルでは、新規加入・MNP・機種変更・契約変更する際に、それまで利用していた端末を下取りに出すことで、『PayPayポイント』または『購入機種代金値引き(店舗のみ)』の特典を受けることができます。
ワイモバイルオンラインストアでは『PayPayポイント』付与となります。下取りを希望される場合は、『下取りプログラム』に✅を入れましょう。


下取りを申し込みすると、端末と別便で本人受け取り限定の送付キットが送られてくるよ。その送付キットに入れて送り返すことになるよ。

本人確認書類で、顔写真がない場合(健康保険証など)や本人確認書類に旧漢字が使用されている場合は、端末購入から14日以内に店舗で下取りプログラムに申し込みしましょう。
- 新規・MNP・番号移行
- シンプルS/M/L加入
- 指定端末下取り
- 機種変更・契約変更
- シンプルS/M/L
- ワイモバイル販売で、変更前に使用していた端末
- PayPayポイント(オンラインストア)
- PayPayアカウント登録
- 購入機種代金値引き(店舗のみ)
- ワイモバイルで機種購入
- 古物営業許可がある店舗に限る
- 端末購入代金が値引き額を上回ること
下取りプログラムでは、下取り機種の返還や破損ありの場合の特典減額、オンラインストアで申し込みできないパターンなど下取りプログラムの注意点を確認しておきましょう。
ワイモバイル➡SoftBankのりかえ特典


ワイモバイルを利用中の方は、SoftBankへのりかえすることで3つの特典を受けることができます。
- データ定額サービス料3,080円割引×12ヶ月
- ワイモバイル契約日翌年同日以降が対象
- おうち割光セット(A)割引適用中
- 同じ電話番号で過去に同一キャンペーン適用していない
- 契約解除料免除(個人契約)
- 機種代金最大21,600円値引き
SoftBankの『メリハリ無制限』が1年間1,848円で利用できます。

たしかに、料金プラン自体は7,238円だからワイモバイルと比較するとかなり高いけど、このキャンペーンを利用すると1年間はSoftBank利用するのもありだよね。
データ定額サービスの割引特典の条件は、ワイモバイルの契約日翌年同日以降(1年以上利用)またはおうち割光セット(A)割引適用中です。
1,848円になるためには、家族3人とおうち割光セット(SoftBank光またはSoftBank Air)が必要になります。
さらに、ワイモバイルからSoftBankへのりかえと、iPhone12シリーズなど機種代金が最大21,600円値引きを受けることができるので、条件該当する方はキャンペーン適用しないと損します。
機種名 | 値引き額 |
---|---|
iPhone12Pro | 21,600円 |
iPhone12 | 21,600円 |
iPhone12mini | 21,600円 |
iPhoneSE(第2世代) | 21,600円 |
Google Pixel 5a(5G) | 21,600円 |
Google Pixel4a(5G) | 21,600円 |
Redmi Note 9T | 一括1円 |
家族がソフトバンクを利用中や、SoftBank光やSoftBank Airを利用中の方は1年間SoftBankでお得に利用検討してみてはいかがでしょうか。
60歳以上通話ずーっと割引キャンペーン

- スーパーだれとでも定額(S)1,870円が永年1,100円割引
スーパーだれとでも定額(S)は、携帯電話や固定電話への国内通話が何時間でも何回でも0円になるオプションサービスです。
スーパーだれとでも定額(S)が永年1,100円割引されて770円で利用できます。

LINE通話は通話料金無料で利用できるけど、お店や病院には電話できないんだよね。あと、私がこれまで相談を受けてきた経験上60歳以上の人は通話たくさんする人がいてまわりのお友達がまだガラケーで通話しか使えない人もけっこういるんだよね。
- 個人契約
- シンプルプランS/M/Lに加入
- スーパーだれとでも定額(S)に加入
- 使用者60歳以上
無料通話対象外もあります。
- 国際ローミング(日本国内で契約している携帯電話を海外で利用する)
- 国際電話
- 留守番電話センターへの通話料
- 0570(ナビダイヤル)
- 0180(テレドーム)
- 104(番号案内)など
- ワイモバイルが指定する番号
おうち割光セット(A)

おうち割光セット(A) | 詳細 |
---|---|
割引額/月 | 1,188円割引/回線 |
適用条件 | SoftBank光を契約 指定オプション加入必要 または SoftBank Airを契約 |
割引期間 | 永年割引 |
割引範囲 | 同居していない家族も割引可能 |
割引回線数 | 最大10回線 |
割引開始 | 申し込みの翌月 |
シンプルS | シンプルM | シンプルL | |
---|---|---|---|
料金プラン | 2,178円 | 3,278円 | 4,158円 |
おうち割光セット(A) | △1,188円 | △1,188円 | △1,188円 |
合計 | 990円 | 2,090円 | 2,970円 |

Softbank光に加入の場合は、指定のオプションに加入する必要があるよ。
SoftBank光の場合は別途指定オプションへの加入が必要
- 割引を受けるには申し込みが必要
- 家族割と併用できない
家族割引きサービス

ワイモバイルの『家族割』は家族2人以上で対象プランに加入すると2回線目以降1,188円/月の割引を受けることができるサービスです。
家族割 | 詳細 |
---|---|
割引額 | 1,188円割引/回線 (2回線目以降) |
適用条件 | 家族2人以上で申し込み 家族割を組む |
割引期間 | 永年割引 |
割引範囲 | 同居していない家族も割引可能 |
割引回線数 | 最大9回線 |

同居じゃなくてもOKということは、実家の家族と『家族割』を組めるんだね。

実家の家族が3人利用しているのであれば4人になるので、年間42,768円割引(1,188円×3回線×12ヶ月)になりますね。
料金プラン | 通信量 | 月額料金 | 家族割 (2回線目以降) | 合計 |
---|---|---|---|---|
シンプルプランS | 3GB | 2,178円 | △1,188円 | 990円 |
シンプルプランM | 15GB | 3,278円 | △1,188円 | 2,090円 |
シンプルプランL | 25GB | 4,158円 | △1,188円 | 2,970円 |
2回線目以降、最大9回線毎月1,188円/回線割引を受けることができるのでかなり料金を下げることができます。
主回線は割引されないという点を覚えておきましょう。
まとめ
今回は、ワイモバイルをお得に契約する方法や割引・キャンペーンを解説してきました。
『新どこでももらえる特典』にエントリーして、 ワイモバイルオンラインストア(公式)でに申し込むのが最もお得です。
ワイモバイルへのりかえを検討されている方は、ぜひ参考にしていただければ幸いです。
契約事務手数料無料
コメント