当記事はPRを含みます。

HISモバイルの自由自在290プランが安くて良さそうだなって思っているんだけど、デメリットはないのかな?

HISモバイルの自由自在290プランは料金が安いよね。
料金が安いのは最大のメリットだけど、デメリットもあるから後で後悔しないようにデメリットをわかりやすく解説していくね。
HISモバイルが気になっている方必見です。
HISモバイルはドコモ回線(同じ通信品質ではない)でデータ通信も通話も安く利用できる人気の格安SIMです。
データ通信も通話も安く利用できる反面、デメリットもあります。
- HISモバイルが安いのはわかるけど、料金以外のことも知りたい
 - デメリットを知りたい
 - 携帯電話料金を安くしたいけど、後悔や失敗はしたくない
 
このようなお悩みをお持ち方、ご安心ください。
今回は、通信キャリア業界歴10年以上のプロである私が、HISモバイルのメリット・デメリット・おすすめな人や一緒に検討したい格安SIMを解説します。
この記事を読むことで、自分に合った携帯電話料金プランを後悔することなく選択することができるようになります。
ぜひ、参考にしていただければ幸いです。
※表示価格は特に断りがない限り税込です。
HISモバイル基本情報(音声通話付きSIMプラン)
| 自由自在290プラン | |
|---|---|
| 使用回線 | ドコモ回線の一部を借りてサービス提供 | 
| 月額料金 (音声通話SIM)  | 1GB:550円(100MB未満:290円) 3GB:770円 7GB:990円 20GB:2,190円 50GB:5,990円  | 
| データ追加購入 | 1GB:200円 | 
| 混雑時間帯 速度低下  | あり | 
| 国内通話料金 | 9円/30秒 | 
| 国内通話 オプション  | 5分以内かけ放題:500円/月 かけ放題:1,480円/月  | 
| データくりこし | ✖ | 
| 5G対応 | ✖ | 
| 契約期間の縛り | なし | 
| 契約事務手数料 | 3,300円 | 
| 支払い方法 | クレジットカード:〇/口座振替:✖ | 
| サポート体制 | Webのみ | 
HISモバイルは、ドコモ回線の一部を借りてサービス提供している格安SIMです。
音声通話ありのデータ通信で1GB550円(100MB未満290円)から、通話料金が9秒/30秒で大手通信キャリア(22円/30秒)の半額以下で利用できます。
また、データ通信量を追加購入する際の料金も1GBあたり200円と大手通信キャリア(1GB1,100円)の4分の1で利用できる点もメリットです。
その反面、混雑時間帯に速度低下あったり、契約事務手数料が発生する点や、支払い方法がクレジットカードのみで口座振替非対応な点、5G非対応などデメリットもあります。
HISモバイルデメリット11選
混雑時間帯に通信速度が低下する場合がある
- 通勤時間帯
 - 12時~13時
 - 18時~19時
 - 22時~24時
 
デメリットの1つ目は、混雑時間帯に速度低下する場合がある点です。
HISモバイルは、ドコモから回線の一部を借りてサービス提供している格安SIMなので回線のすべてを利用できるわけではありません。
そのため、混雑時間帯に通信速度が低下します。
私も実際に利用していますが、上記のようなユーザーが多くなる時間帯で速度低下を感じたことがあります。
通信速度は低下しますが、繋がりやすさはドコモと同等です。
データ通信量によっては他社のほうが安くなる
| 2023年9月 | 1GB | 2GB | 3GB | 4GB | 5GB | 6GB | 7GB | 8GB | 9GB | 10GB | 11GB | 12GB | 13GB | 14GB | 15GB | 16GB | 17GB | 18GB | 19GB | 20GB | 25GB | 100GB | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 通信品質 重視  | LINEMO :990円 ミニプラン(3GB)  | LINEMO :990円 ミニプラン(3GB)  | LINEMO :990円 ミニプラン(3GB)  | LINEMO :990円 ミニプラン(3GB) + 550円(1GB追加) 1,540円  | LINEMO :990円 ミニプラン(3GB) + 1,100円(2GB追加) 2,090円  | 楽天モバイル  2,178円  | 楽天モバイル  2,178円  | 楽天モバイル  2,178円  | 楽天モバイル  2,178円  | 楽天モバイル  2,178円  | 楽天モバイル  2,178円  | 楽天モバイル  2,178円  | 楽天モバイル  2,178円  | 楽天モバイル  2,178円  | 楽天モバイル  2,178円  | 楽天モバイル  2,178円  | 楽天モバイル  2,178円  | 楽天モバイル  2,178円  | 楽天モバイル  2,178円  | 楽天モバイル  2,178円  | 楽天モバイル  3,278円  | 楽天モバイル  3,278円  | 
| 料金重視 | HISモバイル :550円 自由自在プラン1GB  | HISモバイル :770円 自由自在プラン3GB  | HISモバイル :770円 自由自在プラン3GB  | HISモバイル :990円 自由自在プラン7GB  | HISモバイル :990円 自由自在プラン7GB  | HISモバイル :990円 自由自在プラン7GB  | HISモバイル :990円 自由自在プラン7GB  | IIJmio:1,500円 音声10GB  | IIJmio:1,500円 音声10GB  | IIJmio:1,500円 音声10GB  | IIJmio:1,800円 音声15GB  | IIJmio:1,800円 音声15GB  | IIJmio:1,800円 音声15GB  | IIJmio:1,800円 音声15GB  | IIJmio:1,800円 音声15GB  | IIJmio:2,000円 音声20GB  | IIJmio:2,000円 音声20GB  | IIJmio:2,000円 音声20GB  | IIJmio:2,000円 音声20GB  | IIJmio:2,000円 音声20GB  | 楽天モバイル  3,278円  | 楽天モバイル  3,278円  | 
デメリットの2つ目は、データ通信量によっては、他社のほうが安く利用できる点です。
料金が安いHISモバイルですが、データ通信量によってはIIJmioのように他社のキャンペーンを活用して安くして利用することができます(期間限定)。
具体的には、8GB~20GBのデータ通信量を利用したい方は、IIJmioのほうが安くなります。
データ無制限プランがない
デメリット3つ目は、データ無制限プランがない点です。
データ無制限プランは、ドコモ・au・SoftBank・楽天モバイルのような大手通信キャリアで提供されています。
HISモバイルのみならず、データ無制限で利用したい方にとってはデメリット。
データ無制限で利用しかつ安く利用したい方は、楽天モバイルがおすすめです。
5Gに対応していない
デメリットの4つ目は、5Gに対応していない点です。
どうしても5Gサービスを利用したい方にとってはデメリットになります。
ちなみに、個人が日常生活で利用する場合まだまだ5Gは普及していないため4G回線でも十分快適に利用可能です。
5G対応スマートフォンをお持ちで5Gを利用したい方は以下の格安SIMがおすすめです。
- LINEMO
 - UQモバイル
 - ワイモバイル
 - ahamo
 - 楽天モバイル
 
契約事務手数料が発生する
| 格安SIM | 契約事務手数料 | 
|---|---|
| HISモバイル | 3,300円 | 
| UQモバイル | 3,850円 | 
| ワイモバイル | 店舗:3,850円 公式サイト:無料  | 
| 楽天モバイル | 無料 | 
| ahamo | 無料 | 
| LINEMO | 無料 | 
| IIJmio | 3,300円➡2023年9月30日まで1,650円 | 
デメリットの5つ目は、契約事務手数料が3,300円発生する点です。
上記の表のように格安SIMによって契約事務手数料の有無が変わってきます。
契約事務手数料は契約前に必ず確認しておきましょう。
契約後請求が来て初めて、契約事務手数料がかかるとは知らなかったという声を聞くこともあります。
留守番電話など通話オプションサービスが他社より高い
| UQモバイル | ワイモバイル | 楽天モバイル | ahamo | LINEMO | HISモバイル | IIJmio | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 留守番電話 | 〇 330円/月 3分×99件 1週間保存  | 〇 無料 3分×30件 72時間保存  | 〇 無料 3分×100件 1週間保存  | ✖ | 〇※ | 〇 385円 3分×20件 72時間保存  | 〇 330円/月  | 
| 割込通話 | 〇 220円/月  | 〇 220円/月  | 〇 無料  | ✖ | ✖ | 〇 275円/月  | 〇 220円/月  | 
| グループ通話 | 〇 220円/月 3人まで  | 〇 220円/月 6人まで  | ✖ | ✖ | ✖ | ✖ | ✖ | 
| 着信転送 | 〇 無料  | 〇 無料  | 〇 無料  | ✖ | 〇※ | 〇 | 〇 | 
| 迷惑電話対策 | 〇 110円/月  | 〇 110円  | ✖ | ✖ | ✖ | 〇 無料  | ドコモ回線 〇 無料 au回線 〇 110円/月  | 
| 公式サイト | UQモバイル | ワイモバイル | 楽天モバイル | ahamo | LINEMO | HISモバイル | IIJmio | 
※LINEMO:2022年10月4日から留守番電話・着信転送・着信お知らせ機能がパックで220円/で利用可能。
デメリットの6つ目は、留守番電話や割込通話(キャッチフォン)のような通話関連のオプションサービスが他社と比べた料金が高い点です。
通話関連のオプションサービスを利用したい方は契約前に確認しておきましょう。
データくりこしや通信速度の切り替えはできない
デメリットの7つ目は、データくりこしや通信速度モードの切り替えができない点です。
格安SIMサービスによっては、余ったデータを翌月まで繰り越して有効に利用できるサービスもあります。
具体的には、UQモバイルやワイモバイルやIIJmioが該当します。
また、通信速度モードの切り替えはUQモバイル・楽天モバイル・IIJmioのみ可能。
iPhoneの販売は中古のみ
| 購入可能 新品iPhone  | 購入可能 中古iPhone  | |
|---|---|---|
| HISモバイル | 不可 | 12・11・8Plus・8・7 | 
| UQモバイル | 12・SE(第3世代) | XR・11・11Pro (au認定中古品)  | 
| ワイモバイル | 12・SE(第3世代) | (SoftBank認定中古品)  | 
| 楽天モバイル | 13シリーズ SE(第3世代) 12シリーズ(残りわずか)  | ー | 
| ahamo | 13シリーズ SE(第3世代) (ドコモオンラインショップ)  | XR・XS・X (ドコモオンラインショップ)  | 
| LINEMO | 不可 | 不可 | 
| IIJmio | 不可 | 12(64GB/128GB) 11(64GB)  | 
デメリットの8つ目は、購入できるiPhoneが中古のみである点です。
格安SIMによって、購入できるiPhoneが異なります。
HISモバイルで購入できるiPhoneは12・11・8Plus・8・7で中古のみです。
新品のiPhoneを購入したい方にとってはデメリットになるでしょう。
新品のiPhoneを購入したい方は、楽天モバイルでの購入がおすすめです(端末のみ購入も可能。)
口座振替に対応していない
| 格安SIM | 支払い方法 | 
|---|---|
| HISモバイル | 口座振替:✖ クレジットカード:〇  | 
| UQモバイル | 口座振替:〇 クレジットカード:〇  | 
| ワイモバイル | 口座振替:〇 クレジットカード:〇  | 
| 楽天モバイル | 口座振替:〇 クレジットカード:〇  | 
| ahamo | 口座振替:〇 クレジットカード:〇  | 
| LINEMO | 口座振替:〇 クレジットカード:〇  | 
| IIJmio | 口座振替:✖ クレジットカード:〇  | 
デメリットの9つ目は、口座振替に対応していない点です。
クレジットカード支払いに抵抗がある方やクレジットカードを持っておらず口座振替を希望する方にとってはデメリットになるでしょう。
eSIMに対応していない(2022年8月24日から対応)
| 格安SIM | eSIM | 
|---|---|
| HISモバイル | ✖ ➡〇 2022年8月24日から対応  | 
| UQモバイル | 〇 | 
| ワイモバイル | 〇 | 
| 楽天モバイル | 〇 | 
| ahamo | 〇 | 
| LINEMO | 〇 | 
| IIJmio | ✖(音声通話ありは不可SMSも不可) データ専用SIM(ドコモ回線網のみ):〇  | 
デメリットの10つ目は、eSIMに対応していない点でした。
2022年8月24日から対応eSIM対応となりました。
eSIMと通常のSIMカードについての詳細は以下の表にまとめました。
| SIMカード | eSIM | |
|---|---|---|
| 特徴 | 端末のSIMカードを差し替えて利用 | 本体一体型 | 
| 配送 | あり | なし | 
| 利用開始 | 最短数日~ | 最短1時間 | 
| 対応端末 | 多い | 少ない | 
| 設定難易度 | 難しくない | 難しい | 
eSIMでの運用をお考えの方は、利用できないので契約前に必ず確認しておきましょう。
サポート体制が弱い
| 格安SIM | サポート体制 | 
|---|---|
| HISモバイル | Webから問い合わせ プルサポート店舗:2店舗(池袋・大宮)  | 
| UQモバイル | 約2,300店舗 コールセンター チャットサポート  | 
| ワイモバイル | 約2,300店舗 コールセンター(オペレーター対応通話料金有料) チャットサポート  | 
| 楽天モバイル | 約200店舗 コールセンター チャットサポート  | 
| ahamo | チャットサポート ドコモショップ:有償(3,300円/回)  | 
| LINEMO | LINEサポート | 
| IIJmio | コールセンター(ナビダイヤル) Web問い合わせフォーム チャットサポート  | 
デメリットの11個目は、サポート体制が弱い点です。
フルサポート可能な実店舗は、池袋・大宮の2店舗のみでコールセンターもありません。
Webからの問い合わせのみで、何かトラブルが起きた際には人によってはストレスを感じる方もいるでしょう。
HISモバイルは料金が安い反面、サポート体制が弱い点を理解した上で契約することをおすすめします。
HISモバイルメリット7選
HISモバイルのデメリット11選を解説してきました。
デメリットもありますが、もちろんメリットもあります。
HISモバイルのメリットを7選で解説していきます。
月額料金が安い
| データ通信量 | 月額料金 | 
|---|---|
| 1GB | 550円(100MB未満:290円) | 
| 3GB | 770円 | 
| 7GB | 990円 | 
| 20GB | 2,190円 | 
| 50GB | 5,990円 | 
メリットの1つ目は、月額料金が安い点です。
通信品質よりも料金重視する方にとっておすすめです。
以下の表は、通信品質を重視する場合と料金を重視する場合のデータ通信量別のおすすめ格安SIMになります。
料金重視で安く利用したい方にとっては、HISモバイルはおすすめです。
特に、7GB以下で利用する場合は最安になります。
| 2023年12月 | 1GB | 2GB | 3GB | 4GB | 5GB | 6GB | 7GB | 8GB | 9GB | 10GB | 11GB | 12GB | 13GB | 14GB | 15GB | 16GB | 17GB | 18GB | 19GB | 20GB | 25GB | 100GB | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 通信品質 重視  | LINEMO :990円 ミニプラン(3GB)  | LINEMO :990円 ミニプラン(3GB)  | LINEMO :990円 ミニプラン(3GB)  | LINEMO :990円 ミニプラン(3GB) + 550円(1GB追加) 1,540円  | LINEMO :990円 ミニプラン(3GB) + 1,100円(2GB追加) 2,090円  | 楽天モバイル  2,178円  | 楽天モバイル  2,178円  | 楽天モバイル  2,178円  | 楽天モバイル  2,178円  | 楽天モバイル  2,178円  | 楽天モバイル  2,178円  | 楽天モバイル  2,178円  | 楽天モバイル  2,178円  | 楽天モバイル  2,178円  | 楽天モバイル  2,178円  | 楽天モバイル  2,178円  | 楽天モバイル  2,178円  | 楽天モバイル  2,178円  | 楽天モバイル  2,178円  | 楽天モバイル  2,178円  | 楽天モバイル  3,278円  | 楽天モバイル  3,278円  | 
| 料金重視 | HISモバイル :550円 自由自在プラン1GB  | HISモバイル :770円 自由自在プラン3GB  | HISモバイル :770円 自由自在プラン3GB  | HISモバイル :990円 自由自在プラン7GB  | HISモバイル :990円 自由自在プラン7GB  | HISモバイル :990円 自由自在プラン7GB  | HISモバイル :990円 自由自在プラン7GB  | IIJmio:1,500円 音声10GB  | IIJmio:1,500円 音声10GB  | IIJmio:1,500円 音声10GB  | IIJmio:1,800円 音声15GB  | IIJmio:1,800円 音声15GB  | IIJmio:1,800円 音声15GB  | IIJmio:1,800円 音声15GB  | IIJmio:1,800円 音声15GB  | IIJmio:2,000円 音声20GB  | IIJmio:2,000円 音声20GB  | IIJmio:2,000円 音声20GB  | IIJmio:2,000円 音声20GB  | IIJmio:2,000円 音声20GB  | 楽天モバイル  3,278円  | 楽天モバイル  3,278円  | 
データ追加料金が大手通信キャリアの約4分の1
| データ追加料金 1GBあたり  | |
|---|---|
| HISモバイル | 200円 | 
| ドコモ | 1,100円 | 
| au | 1,100円 | 
| SoftBank | 1,100円 | 
| 楽天モバイル | ー | 
| ahamo | 550円 | 
| UQモバイル | 1,100円 | 
| ワイモバイル | 1,100円 | 
| LINEMO | 550円 | 
メリットの2つ目は、データ通信量を追加で購入する場合の1GBあたりの料金が安い点です。
もともとの料金プランが安い上に、データ追加時の購入金額も安いので料金重視する方におすすめ。
例えば、7GBプラン990円/月で利用する場合で、1GBや2GB足らない場合に追加(200円×2GB)しても、9GB1,390円/月で利用することができます。
通話料金が大手通信キャリアの半額以下!専用アプリ不要
| 通話料金 | |
|---|---|
| HISモバイル | 9円/30秒 | 
| ドコモ | 22円/30秒 | 
| au | 22円/30秒 | 
| SoftBank | 22円/30秒 | 
| 楽天モバイル | 22円/30秒 Rakuten Link利用時:無料  | 
| ahamo | 5分超過後 22円/30秒  | 
| UQモバイル | 22円/30秒 | 
| ワイモバイル | 22円/30秒 | 
| LINEMO | 22円/30秒 | 
メリットの3つ目は、通話料金が安く通話専用アプリが不要な点です。
大手通信キャリアや大手通信キャリアのサブブランドやオンライン専用プランの通話料金は22円/30秒が基本です。
大手通信キャリアの半分以下の9円/30秒をHISモバイルは、実現しています。
通話オプションは必要ないけど、多少電話する方にとっては通話料金が安い点はメリットになり、月間の通話時間別のシミュレーションは以下の通りです。
| 通話時間/月 | 9円/30秒 HISモバイル  | 22円/30秒 他社  | 
|---|---|---|
| 10分 | 180円 | 440円 | 
| 15分 | 270円 | 660円 | 
| 20分 | 360円 | 880円 | 
| 25分 | 450円 | 1,100円 | 
| 30分 | 540円 | 1,320円 | 
また、通話料金を安くするための専用アプリも不要なので手間もかからず音声通話品質も良いです。
国内かけ放題オプションがあり大手通信キャリアより安い
| かけ放題サービス 月額料金  | |
|---|---|
| HISモバイル | 5分かけ放題:500円 かけ放題:1,480円  | 
| ドコモ | 5分かけ放題:770円 かけ放題:1,870円  | 
| au | 5分かけ放題:880円 かけ放題:1,980円  | 
| SoftBank | 5分かけ放題:880円 かけ放題:1,980円  | 
| 楽天モバイル | 15分かけ放題:1,100円 | 
| ahamo | 5分かけ放題:無料 かけ放題:1,100円  | 
| UQモバイル | 通話パック60:550円 (60分通話料金割引) 10分かけ放題:880円 かけ放題:1,980円  | 
| ワイモバイル | 10分かけ放題:770円 かけ放題:1,870円  | 
| LINEMO | 5分かけ放題:550円(1年間550円割引) かけ放題:1,650円(1年間550円割引)  | 
メリットの4つ目は、かけ放題サービスが他社より安い点です。
上の表の通り、5分かけ放題・かけ放題ともに安く利用可能。
例外として、月に20GB利用する方はahamoがおすすめです。
契約期間の縛りがない
| 契約期間の縛り | |
|---|---|
| HISモバイル | なし | 
| ドコモ | なし | 
| au | なし | 
| SoftBank | なし | 
| 楽天モバイル | なし | 
| ahamo | なし | 
| UQモバイル | なし | 
| ワイモバイル | なし | 
| LINEMO | なし | 
メリットの5つ目は、契約期間の縛りがない点です。
HISモバイルに限らず、特に2022年4月以降業界全体が契約期間の縛りがない方向性に動いています。
サービスや不満点が起きた時にいつ解約しても解約金が発生しない点はメリットと言えるでしょう。
MNP転出手数料が無料
| MNP転出手数料 | |
|---|---|
| HISモバイル | 無料 | 
| ドコモ | 無料 | 
| au | 無料 | 
| SoftBank | 無料 | 
| 楽天モバイル | 無料 | 
| ahamo | 無料 | 
| UQモバイル | 無料 | 
| ワイモバイル | 無料 | 
| LINEMO | 無料 | 
メリットの6つ目は、MNP転出手数料が無料である点です。
契約期間の縛り同様、2022年4月以降業界全体がMNP転出手数料無料が標準になっています。
MNP転出手数料は、携帯電話番号をそのまま他社へ乗り換える場合に以前かかっていた手数料です。
以前は2,200円~3,300円の手数料が2022年3月までは発生している事業者もありました。
他社へ乗り換える場合の手数料がかからない点は、メリットと言えるでしょう。
他社の通信障害時のサブ回線として有効
| 過去の通信障害 | 影響 | |
|---|---|---|
| 2013年 | KDDI(au回線) | 最大288万人 メール送受信ができなくなる  | 
| 2018年 | SoftBank(SoftBank回線) | 最大3,060万人 音声通話・データ通信が利用できない  | 
| 2021年 | NTTドコモ(ドコモ回線) | 最大1,290万人 音声通話・データ通信が利用できない  | 
| 2022年 | KDDI(au回線) | 最大3,950万人 音声通話・データ通信が利用できない  | 
メリットの7つ目は、他社(au回線・Softbank回線・楽天回線)の通信障害時のサブ回線として有効である点です。
上の表は、過去の大手通信キャリアの通信障害ですが、通信障害はどこの通信障害でも発生する可能性があります。
HISモバイルはドコモ回線を利用している格安SIMなので、KDDI(au回線)やSoftBank(SoftBank回線)や楽天回線で通信障害が発生して音声通話・データ通信ができない場合に、HISモバイルで利用することができ、リスクを低減することができます。
HISモバイルには、音声通話ができる『音声通話SIM』とデータ通信のみの『データSIM』がありますが、データSIMの場合はLINE通話はできますが、音声回線が利用できないなため緊急通報(110や119)ができない観点から『音声通話SIM』をおすすめします。

たしかに、サブとして持っておいて緊急通報できないのは困る。

緊急通報は命に関わる可能性もあるから、緊急通報ができる回線としてもっておくのがいいよね。
おすすめの組み合わせは以下の通りです。
メイン回線とサブ回線は異なる通信キャリアの回線網を利用するようにしましょう。
| 通信キャリア | メイン回線 | サブ回線 | 
|---|---|---|
| NTTドコモ (ドコモ回線)  | ドコモ ahamo ドコモ系MVNO  | IIJmio(au回線) UQモバイル povo2.0(au回線) ワイモバイル(SoftBank回線) LINEMO (SoftBank回線) 楽天モバイル(楽天回線)  | 
| KDDI (au回線)  | au UQモバイル povo2.0 au系MVNO  | IIJmio(ドコモ回線) HISモバイル(ドコモ回線) ワイモバイル(SoftBank回線) LINEMO(SoftBank回線) 楽天モバイル(楽天回線)  | 
| SoftBank (SoftBank回線)  | SoftBank ワイモバイル LINEMO  | IIJmio(ドコモ回線またはau回線) HISモバイル(ドコモ回線) UQモバイル povo2.0(au回線) 楽天モバイル(楽天回線)  | 
| 楽天モバイル | 楽天モバイル | IIJmio(ドコモ回線またはau回線) HISモバイル(ドコモ回線) UQモバイル povo2.0(au回線) ワイモバイル(SoftBank回線) LINEMO(SoftBank回線)  | 
HISモバイルはどんな人がおすすめ?
HISモバイルがおすすめなのは、料金の安さを重視する方で混雑時間帯の速度低下を許容できる方です。
月額料金のみならず、通話料金(9円/30秒)、データ追加購入(200円/1GB)と料金全般安く利用することが可能。
また、メイン回線がau回線やSoftBank回線を利用している方で、いざという時の通信障害時のサブ回線として利用したい方にもおすすめです。
だたし、今回解説しているHISモバイルのデメリットを確認した上で他の回線も検討したいという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
HISモバイルと一緒に検討したい格安SIMをご紹介します。
HISモバイルと一緒に検討したい格安SIM
LINEMO
| LINEMO | HISモバイル | |
|---|---|---|
| 使用回線 | SoftBank回線 | ドコモ回線の一部を借りてサービス提供 | 
| 混雑時間帯 速度低下  | なし | あり | 
| 月額料金 | 3GB ミニプラン:990円 20GB スマホプラン:2,728円  | 1GB:550円(100MB未満:290円) 3GB:770円 7GB:990円 20GB:2,190円 50GB:5,990円  | 
| 通話料金 | 22円/30秒 | 9円/30秒 | 
| かけ放題 (月額料金)  | 5分かけ放題 550円➡7ヶ月間550円割引 かけ放題 1,650円➡7ヶ月間550円割引  | 5分かけ放題:500円 かけ放題:1,480円  | 
| 通話オプション | ✖ | 留守番電話/割込通話 着信転送/迷惑電話対策  | 
| データくりこし | なし | なし | 
| eSIM | 〇 | 〇 | 
| 端末セット購入 | ✖ | △ iPhone:中古のみ Android:新品・中古あり  | 
| 支払い方法 | クレジットカード:〇/口座振替:〇 | クレジットカード:〇/口座振替:✖ | 
| 契約事務手数料 | 無料 | 3,300円 | 
| サポート体制 | LINEサポート | Webからの問い合わせ | 
| キャンペーン | PayPayポイント還元 スマホプラン(20GB):最大10,000円相当還元 ミニプラン(3GB):最大3ヶ月実質無料キャンペーン ※SoftBank、ワイモバイル、LINEモバイルからLINEMOへ乗り換えは対象外  | ー | 
| 公式サイト | LINEMO | HISモバイル | 
UQモバイル
| UQモバイル | HISモバイル | |
|---|---|---|
| 使用回線 | au回線 | ドコモ回線の一部を借りてサービス提供 | 
| 混雑時間帯 速度低下  | なし | あり | 
| 月額料金 | ミニミニプラン(4GB) 2,365円 トクトクプラン(15GB) 3,465円 コミコミプラン(20GB)+国内通話10分無料 3,278円  | 1GB:550円(100MB未満:290円) 3GB:770円 7GB:990円 20GB:2,190円 50GB:5,990円  | 
| 通話料金 | 22円/30秒 | 9円/30秒 | 
| かけ放題 (月額料金))  | ミニミニプラン/トクトクプラン 22円/30秒 通話パック60:550円/月 通話放題ライト(1回10分無料):880円/月 通話放題(かけ放題):1,980円/月 通話放題/通話放題ライト➡60歳以上は永年1,100円割引 コミコミプラン 国内通話10分無料つき 通話放題(かけ放題):1,100円/月  | 5分かけ放題:500円 かけ放題:1,480円  | 
| 通話 オプション  | 留守番電話/割込通話/グループ通話 着信転送/迷惑電話対策  | 留守番電話/割込通話 着信転送/迷惑電話対策  | 
| データくりこし | あり | なし | 
| eSIM | 〇 | 〇 | 
| 端末セット購入 | 〇 | △ iPhone:中古のみ Android:新品・中古あり  | 
| 支払い方法 | クレジットカード:〇/口座振替:〇 | クレジットカード:〇/口座振替:✖ | 
| 契約事務手数料 | 3,850円 | 3,300円 | 
| サポート体制 | 全国約2,300店舗/コールセンター/チャットサポート | Webからの問い合わせ | 
| キャンペーン | SIMのみ契約 最大10,000円相当auPAY残高還元 機種購入:最大22,000円割引  | ー | 
| 公式サイト | UQモバイル | HISモバイル | 
ワイモバイル
| ワイモバイル | HISモバイル | |
|---|---|---|
| 使用回線 | SoftBank回線 | ドコモ回線の一部を借りてサービス提供 | 
| 混雑時間帯 速度低下  | なし | あり | 
| 月額料金 | 3GB シンプルプランS:2,178円(※割引適用時:990円) 15GB シンプルプランM:3,278円(※割引適用時:2,090円) 25GB シンプルプランL:4,158円(※割引適用時:2,970円) ※おうち割光セット(A)または家族割(2回線目以降)  | 1GB:550円(100MB未満:290円) 3GB:770円 7GB:990円 20GB:2,190円 50GB:5,990円  | 
| 通話料金 | 22円/30秒 | 9円/30秒 | 
| かけ放題 (月額料金)  | 通話10分以内無料:770円 通話かけ放題:1,870円(60歳以上は永年1,100円割引)  | 5分かけ放題:500円 かけ放題:1,480円  | 
| 通話 オプション  | 留守番電話/割込通話/グループ通話 着信転送/迷惑電話対策  | 留守番電話/割込通話 着信転送/迷惑電話対策  | 
| データくりこし | あり | なし | 
| eSIM | 〇 | 〇 | 
| 端末セット購入 | 〇 | △ iPhone:中古のみ Android:新品・中古あり  | 
| 支払い方法 | クレジットカード:〇/口座振替:〇 | クレジットカード:〇/口座振替:✖ | 
| 契約事務手数料 | 店舗:3,850円/公式サイト:無料 | 3,300円 | 
| サポート体制 | 全国約2,300店舗 コールセンター チャットサポート  | Webからの問い合わせ | 
| キャンペーン | SIMのみ契約特典:PayPayポイント20%付与 (開通月から2カ月後の1カ月間PayPay支払いのお買い物金額に対して) MNP(付与上限) (SoftBank・LINEMO・LINEモバイル含むSoftBank回線MVNOからは対象外) シンプルS:3,000円相当 シンプルM:10,000円相当 シンプルL:10,000円相当 2023年4月4日~ シンプルM/L:PayPayポイント!最大5,000円相当プレゼント 新規契約(付与上限) シンプルS:3,000円相当 シンプルM/L:10,000円相当 新どこでももらえる特典:PayPayポイント シンプルM/L:3,000円相当 シンプルS:500円相当 機種購入:オンラインストア厳選!大特価スマホ  | ー | 
| 公式サイト | ワイモバイル | HISモバイル | 
契約事務手数料無料
楽天モバイル
| 楽天モバイル | HISモバイル | |
|---|---|---|
| 使用回線 | 楽天回線・一部au回線 | ドコモ回線の一部を借りてサービス提供 | 
| 混雑時間帯 速度低下  | なし | あり | 
| 月額料金 | 0GB~3GB:1,078円 3GB~20GB:2,178円 20GB以上:3,278円  | 1GB:550円(100MB未満:290円) 3GB:770円 7GB:990円 20GB:2,190円 50GB:5,990円  | 
| 通話料金 | Rakuten Linkアプリ利用時 無料 Rakuten Linkアプリ未利用 22円/30秒  | 9円/30秒 | 
| かけ放題 (月額料金)  | 15分かけ放題:1,100円 | 5分かけ放題:500円 かけ放題:1,480円  | 
| 通話 オプション  | 留守番電話/割込通話 着信転送  | 留守番電話/割込通話 着信転送/迷惑電話対策  | 
| データくりこし | なし | なし | 
| eSIM | 〇 | 〇 | 
| 端末セット購入 | 〇 | △ iPhone:中古のみ Android:新品・中古あり  | 
| 支払い方法 | クレジットカード:〇/口座振替:〇 | クレジットカード:〇/口座振替:✖ | 
| 契約事務手数料 | 無料 | 3,300円 | 
| サポート体制 | 全国約200店舗 コールセンター チャットサポート  | Webからの問い合わせ | 
| キャンペーン | SIMのみ:3,000ポイント 端末セット iPhone:最大22,000ポイント Android:最大17,000円相当おトク  | ー | 
| 公式サイト | 楽天モバイル | HISモバイル | 
ahamo
| ahamo | HISモバイル | |
|---|---|---|
| 使用回線 | ドコモ回線 | ドコモ回線の一部を借りてサービス提供 | 
| 混雑時間帯 速度低下  | なし | あり | 
| 月額料金 | 20GB+国内通話5分以内無料:2,970円  ahamo大盛りオプション+80GB 1,980円(2022年6月9日提供開始) 海外82の国と地域で追加料金不要  | 1GB:550円(100MB未満:290円) 3GB:770円 7GB:990円 20GB:2,190円 50GB:5,990円  | 
| 通話料金 | 22円/30秒 | 9円/30秒 | 
| かけ放題 (月額料金)  | 5分かけ放題:無料 かけ放題:1,100円  | 5分かけ放題:500円 かけ放題:1,480円  | 
| 通話 オプション  | なし | 留守番電話/割込通話 着信転送/迷惑電話対策  | 
| データくりこし | なし | なし | 
| eSIM | 〇 | 〇 | 
| 端末セット購入 | 〇 | △ iPhone:中古のみ Android:新品・中古あり  | 
| 支払い方法 | クレジットカード:〇/口座振替:〇 | クレジットカード:〇/口座振替:✖ | 
| 契約事務手数料 | 無料 | 3,300円 | 
| サポート体制 | 全国約2,300店舗(有償) チャットサポート  | Webからの問い合わせ | 
| キャンペーン | ディズニープラス6ヶ月990円割引 | ー | 
| 公式サイト | ahamo | HISモバイル | 
IIJmio
| IIJmio | HISモバイル | |
|---|---|---|
| 使用回線 | ドコモ回線の一部を借りてサービス提供 | ドコモ回線の一部を借りてサービス提供 | 
| 混雑時間帯 速度低下  | あり | あり | 
| 月額料金 | 2GB:850円 5GB:990円 10GB:1,500円 15GB:1,800円 20GB:2,000円  | 1GB:550円(100MB未満:290円) 3GB:770円 7GB:990円 20GB:2,190円 50GB:5,990円  | 
| 通話料金 | 11円/30秒 | 9円/30秒 | 
| かけ放題 (月額料金)  | 5分かけ放題:500円(3ヶ月間90円) 10分かけ放題:700円(3ヶ月間290円) かけ放題:1,400円(3ヶ月間990円) ※410円割引×3ヶ月  | 5分かけ放題:500円 かけ放題:1,480円  | 
| 通話 オプション  | 留守番電話/割込通話 着信転送/迷惑電話対策  | 留守番電話/割込通話 着信転送/迷惑電話対策  | 
| データくりこし | あり | なし | 
| eSIM | ✖→〇 (2022年10月25日より提供開始) (データ専用であれば〇:音声通話・SMS不可)  | 〇 | 
| 端末セット購入 | △ iPhone:中古のみ Android:新品・中古あり  | △ iPhone:中古のみ Android:新品・中古あり  | 
| 支払い方法 | クレジットカード | クレジットカード | 
| 契約事務手数料 | 3,300円 | 3,300円 | 
| サポート体制 | コールセンター(ナビダイヤル) Web問い合わせフォーム チャットサポート  | Webからの問い合わせ | 
| キャンペーン | 通話オプション410円割引×3ヶ月 | ー | 
| 公式サイト | IIJmio | HISモバイル | 
まとめ
今回は、HISモバイルのデメリットやメリット・おすすめな人・一緒に検討したい格安SIMを解説してきました。
メリットはさることながら、デメリットを確認してしっかりと理解しておくことで、契約後に後悔せずに済みます。
HISモバイルがおすすめな人は以下の通りです。
HISモバイルがおすすめでない人が、一緒に検討したい格安SIMは、以下の通りです。
HISモバイルを検討している方は、今回の記事を参考にしていただければ幸いです。
      
      
      
      
  
コメント