
スマホの月々の料金を安くしたいのなら、LINEMOもワイモバイルも安くできるよ。それぞれ特徴や注意点があるから比較して一緒に見ていこう!
LINEMOとワイモバイルはどちらもソフトバンクグループの格安プランです。
『テレビCMやネットの広告を見ていて990円となっているけど、どちらがおすすめなの?』と迷っている方もいるのではないでしょうか。
今回は、通信キャリア業界歴9年のプロである私が、LINEMOとワイモバイルをパターン別でシュミレーションし比較解説していきます。
この記事を読むことで、LINEMOとワイモバイルで自分に合う格安プランを選べるようになります。
※表示価格は特に断りがない限り税込です。
【結論】LINEMO・ワイモバイルがおすすめな人
【基本情報】LINEMO・ワイモバイル10項目比較表
LINEMOとワイモバイルのどちらを選ぶべきを決める前に、両社の比較を行います。
ワイモバイル | ||
---|---|---|
総合評価 | ||
料金 | 3GB(ミニプラン) 990円 20GB(スマホプラン) 2,728円 | 3GB(シンプルS) 2,178円➡割引適用時990円 15GB(シンプルM) 3,278円➡割引適用時2,090円 25GB(シンプルL) 4,158円➡割引適用時2,970円 |
通話 | 基本通話料金 22円/30秒 5分以内かけ放題 550円 (1年間無料) 24時間かけ放題 1,650円 (1年間1,100円) | 基本通話料金 22円/30秒 10分かけ放題 770円 24時間かけ放題 1,870円 (60歳以上割引あり) |
おうち割光セット(A) | ✖ | 1,188円/回線 |
おうち割でんき(A) | ✖ | 110円/回線 |
家族割 | ✖ | 1,188円/回線 2回線目以降 (おうち割光セットと併用不可) |
Yahoo! プレミアム会員 | ✖ | 〇無料 |
LINEギガフリー | 〇 | ✖ |
データくりこし | ✖ | 〇 |
データ増量 | ✖ | 〇(1年間無料) 3GB→5GB 15GB→20GB 25GB→30GB |
サポート | ✖ | 〇 |

こうして見るとけっこう違う部分があるんだね。
それぞれどんな人におすすめなのかな?

『LINEMOがおすすめな人』・『ワイモバイルがおすすめな人』でまとめてみたよ。
LINEMOがおすすめな人5選
『1人利用』かつデータ通信量20GB以下かつ『おうち割光セット(A)』なし
1人利用でデータ通信量20GB以下で『おうち割光セット(A)』が適用できない場合はLINEMOが安くなります。
おうち割光セット(A) | 詳細 |
---|---|
割引額 | 1,188円割引/回線 |
適用条件 | SoftBank光を契約 または SoftBank Airを契約 |
割引期間 | 永年割引 |
割引範囲 | 同居していない家族も割引可能 |
割引回線数 | 最大10回線 |
割引開始 | 申し込みの翌月 |
どうしてもSoftBank光が導入できないや、
SoftBank Airがエリア外で利用できない場合がこのパターンに該当します。
59歳以下で通話重視
LINEMOは通話オプションの月額料金から1年間550円の割引があります。
- 5分以内かけ放題 550円→1年間無料(550円割引)
- 国内かけ放題 1650円→1,100円(550円割引)

59歳以下の人で通話が
多い人がLINEMOがお得ってわかったんだけど、60歳以上はお得じゃないの?

60歳以上であれば、ワイモバイルに60歳以上向けの割引サービスがあるんだよね。
5分以内かけ放題では足らない60歳以上の方は、 ワイモバイルがおすすめだよ。
60歳以上で通話が多い方はワイモバイルの『60歳以上通話ずーっと割引』を利用したほうがお得になります。
LINEギガフリー
LINEMOには『LINEギガフリー』という特徴があります。
LINEのトークや無料通話やビデオ通話が通信量を消費せずに利用できます。

私けっこうLINEで無料通話したり、ビデオ通話してるわ。通信量を消費せずに利用できるのスゴイね!!

スマートフォンの『設定』→『モバイル通信』や『データ使用量』などでアプリ別でどれくらい通信量を消費してるか確認できるから、LINEでたくさん消費してる場合は、LINEギガフリー+3GBのミニプランで990円で利用するのもお得な使い方だね。
実際に、私はミニプラン(3GB)+LINEギガフリーで利用してるよ。
ギガフリー対象外のサービスもあるので必ず確認しましょう。
3GB以下でとにかく料金を安くしたい
3GB以下でとにかく価格を安くしたい方はLINEMOがおすすめ。
LINEMOは家族割やインターネットとのセット割引のような各種割引を適用しなくても990円で利用できます。
1人利用でも家族利用でも安く利用できるのがLINEMOのメリットです。
すべてネットで自分自身で完結できる

ワイモバイルはサポート体制や申し込みや手続きできるところ充実しているね。

普段から、何か困ったことがあるときにお店に聞き行ってる人はワイモバイルがおすすめだね。
LINEMOではコールセンターや店舗でのサポートはありません。
すべてオンラインで自分自身で手続きが必要です。
店舗やコールセンターでのサポートを希望される場合は注意が必要です。
申し込み後もLINEで問い合わせができますが、緊急の場合などは時間がかかることがあります。
ワイモバイルがおすすめな人7選
家族がワイモバイル利用または利用予定
家族と一緒に利用することで2回線目以降割引が受けられます。
同居していない家族も割引が適用できます。
家族割 | 詳細 |
---|---|
割引額/月 | 1,188円割引/回線 (2回線目以降) |
適用条件 | 家族2人以上で申し込み 家族割を組む |
割引期間 | 永年割引 |
割引範囲 | 同居していない家族も割引可能 |
割引回線数 | 最大9回線 |

家族割を組んでも1回線目は割引されないんだね。
次に解説するおうち割光セット(A)とは併用できません。
おうち割光セット(A)がどうしも適用できない場合で家族2人以上なら家族割を適用しましょう。
おうち割光セット(A)が適用できる
SoftBank光やSoftBank Airを利用している方、または利用予定の方はおうち割光セット(A)がお得です。
家族最大10名まで1,188円/月割引されます。
おうち割光セット(A) | 詳細 |
---|---|
割引額/月 | 1,188円割引/回線 |
適用条件 | SoftBank光を契約 ネット+電話 指定オプション加入必要 または SoftBank Airを契約 |
割引期間 | 永年割引 |
割引範囲 | 同居していない家族も割引可能 |
割引回線数 | 最大10回線 |
割引開始 | 申し込みの翌月 |
家族割と違い1回線目から割引が入ります。
別住所に住んでる家族がSoftBank光やSoftBank Airを利用していても適用できます。
自宅のインターネット回線をSoftbank光に変えて現金最大37,000円キャッシュバックを開通月の翌々月末受けることができます。
通信量重視
データ通信量を重視している方は、ワイモバイルがおすすめです。
ワイモバイルには『データ増量無料キャンペーン2』があります。
データ増量 無料キャンペーン2 | 詳細 |
---|---|
特典 | データ増量オプション 550円➡12ヶ月間無料 |
適用条件 | 個人契約 初めてデータ増量オプションに加入 |
データ通信量 | シンプルプランS(3GB) 2GB増量➡合計5GB シンプルプランM(15GB) 5GB増量➡合計20GB シンプルプランL(25GB) 5GB増量➡合計30GB |

データ増量オプションは12ヶ月間無料が過ぎたらどうなるの?

無料期間が終わったら自動的に550円/月のオプション料金が発生するようになるよ。もし不要と感じる場合は、オプション解約しておけば料金は発生しないよ。
データくりこし
ワイモバイルは、2021年8月18日から『データくりこし』が提供開始となりました。
余ったデータ通信量を翌月に繰り越しができるので無駄なく利用できます。
データくりこし | 詳細 |
---|---|
提供開始 | 2021年8月18日 |
くりこし上限 | プラン規定容量 (2022年5月まで上限なし) |
くりこしデータ有効期限 | 翌月末まで利用可能 |
データ消費順位 | くりこし分➡規定容量➡追加購入分 |
- 通常速度に戻すための追加購入分はくりこし不可
PayPayユーザー
最大20.5%還元内訳 | 還元内容 | 還元率 | 還元上限 |
---|---|---|---|
日曜日 | PayPayポイント | +5% | 1,000円相当/日 |
PayPay支払い (PayPayステップ) | PayPayポイント | +0.5% | 7,500円相当/回 15,000円相当/期間 |
対象サービス利用 (PayPayステップ) | PayPayポイント | +2% | 5,000円相当/期間 |
プレミアム会員 (PayPayステップ) | PayPayポイント | +2% | 5,000円相当/月 |
アカウント連携 (PayPayステップ) | PayPayポイント | +2% | 5,000円相当/月 |
ゴールドメダル (PayPayステップ) | PayPayポイント | +2% | 5,000円相当/期間 |
ゴールドメダル (PayPayステップ) | PayPayポイント | +0.5% | 7,500円相当/回 15,000円相当/期間 |
Enjoyパック | PayPayポイント | +5% | 1,000円相当/月 |
PayPay残高支払い | PayPayポイント | +0.5% | 7,500円相当/回 15,000円相当/期間 |
ストアポイント | PayPayポイント | +1% | 上限なし |
合計 | 20.5% |
PayPayキャンペーンの際にワイモバイルユーザーは還元率の面で優遇されることが多いです。
PayPayモールでお得に買い物ができ最大20.5%還元を受けることができます。
街のお店でもネットのお店でのお買い物もお得。
- PayPayモール 残高払いで最大20.5%還元
- Yahoo!ショッピング 残高払いで最大18.5%還元
Yahoo!プレミアム会員
ワイモバイルを契約すると、Yahoo!プレミアム会員(月額508円)が無料でついてきます。
申し込み不要です。
Yahoo!ショッピングやPayPayモールで最大3%還元でお得にショッピングができます。
- PayPayポイント3%
ショッピング以外にも盛りだくさんのサービスがあります。
- Yahoo!ショッピングやPayPayモールで最大3%還元
- 読み放題プレミアム
- Yahoo!かんたんバックアップ
- ヤフーオークション利用料優遇
- ebook japan
店舗やコールセンターのサポート
店舗やコールセンターでのサポートがあったほうがいいという方は、ワイモバイルがおすすめです。
緊急の場合や困ったことがある場合に店舗やコールセンターで相談、サポートが受けられるのは安心です。
【LINEMO・ワイモバイル】パターン別シュミレーション
ここからは実際に問い合わせが来た家族構成やデータ使用量でシュミレーションを行いました。
参考にしていただければ幸いです。
- おうち割光セット(A)あり→ワイモバイルおすすめ
おうち割光セット(A)が適用できる方は、ワイモバイルを選択しておいて間違いないです。
純粋に料金プランのみで比較しています。
おうち割光セット(A)は、SoftBank光またはSoftBank Airを利用していれば割引が適用されます。
※SoftBank光の指定オプション加入必要
『1人利用』かつ『 おうち割光セット(A)』あり
1人で利用する方で、おうち割光セット(A)が適用できる方は、ワイモバイルがおすすめです。
3GB以上でも3GB以下でもワイモバイルが安くなります。
特に、3GB以上利用される方は638円LINEMOよりも安く利用できます。
『1人利用』かつ『おうち割光セット(A)』なし
1人利用でおうち割光セット(A)が適用できない方はLINEMOがおすすめです。
おうち割光セット(A)は適用できるなら適用したほうがいいです。
LINEMOのミニプラン3GBは990円と安いです。
3GBで足りるという方は前提条件として自宅や職場にWi-Fi環境があることが多いです。
『2人利用』+『おうち割光セット(A)』あり
家族2人で利用して『おうち割光セット(A)』ありのパターンです。
- 1人目 10GB
- 2人目 3GB
- おうち割光セット(A)あり
LINEMO スマホプラン 20GB 1人目 | LINEMO ミニプラン 3GB 2人目 | 合計 | |
---|---|---|---|
月額料金 | 2,728円 | 990円 | 3,718円 |
家族割 | ✖ | ✖ | ✖ |
おうち割光セット(A) | ✖ | ✖ | ✖ |
合計 | 2,728円 | 990円 | 3,718円 |
ワイモバイル シンプルプランM 15GB 1人目 | ワイモバイル シンプルプランS 3GB 2人目 | 合計 | |
---|---|---|---|
月額料金 | 3,278円 | 2,178円 | 5,456円 |
家族割 | ✖ | ✖ | ✖ |
おうち割光セット(A) | △1,188円 | △1,188円 | △2,376円 |
合計 | 2,090円 | 990円 | 3,080円 |
おうち割光セット(A)がある場合は、ワイモバイルがおすすめです。
2人とも3GB以下の場合は、同じ金額になります。
同じ金額なら店舗やコールセンターサポート、データくりこしを利用できるワイモバイルがおすすめです。
『2人利用』+『おうち割光セット(A)』なし
- 1人目 10GB
- 2人目 3GB
- おうち割光セット(A)なし
LINEMO スマホプラン 20GB 1人目 | LINEMO ミニプラン 3GB 2人目 | 合計 | |
---|---|---|---|
月額料金 | 2,728円 | 990円 | 3,718円 |
家族割 | ✖ | ✖ | ✖ |
おうち割光セット(A) | ✖ | ✖ | ✖ |
合計 | 2,728円 | 990円 | 3,718円 |
ワイモバイル シンプルプランM 15GB 1人目 | ワイモバイル シンプルプランS 3GB 2人目 | 合計 | |
---|---|---|---|
月額料金 | 3,278円 | 2,178円 | 5,456円 |
家族割 | ✖ | △1,188円 | △1,188円 |
おうち割光セット(A) | ✖ | ✖ | ✖ |
合計 | 3,278円 | 990円 | 4,268円 |
家族2人で利用しておうち割光セット(A)が適用できない場合はLINEMOがオススメです。
ワイモバイルで家族割が適用されますが、2回線目以降です。
家族割を適用したとしても、LINEMOのほうが550円/月安くなります。
『3人利用』+『おうち割光セット(A)』あり
- 1人目 6GB
- 2人目 11GB
- 3人目 2GB
- おうち割光セット(A)あり
LINEMO スマホプラン (20GB) 1人目 | LINEMO スマホプラン (20GB) 2人目 | LINEMO ミニプラン (3GB) 3人目 | 合計 | |
---|---|---|---|---|
月額料金 | 2,728円 | 2,728円 | 990円 | 6,446円 |
家族割 | ✖ | ✖ | ✖ | ✖ |
おうち割光セット(A) | ✖ | ✖ | ✖ | ✖ |
合計 | 2,728円 | 2,728円 | 990円 | 6,446円 |
ワイモバイル シンプルプランM 15GB 1人目 | ワイモバイル シンプルプランM 15GB 2人目 | ワイモバイル シンプルプランS 3GB 3人目 | 合計 | |
---|---|---|---|---|
月額料金 | 3,278円 | 3,278円 | 2,178円 | 8,734円 |
家族割 | ✖ | ✖ | ✖ | ✖ |
おうち割光セット(A) | △1,188円 | △1,188円 | △1,188円 | △3,564円 |
合計 | 2,090円 | 2,090円 | 990円 | 5,170円 |
おうち割光セット(A)が適用できる場合は、ワイモバイルがおすすめです。
家族全員がLINEMOの3GBプラン(ミニプラン)にしてもワイモバイルと同額です。
1人でも3GB以上利用する家族がいれば、ワイモバイルのほうが安く利用できます。
『3人利用』+『おうち割光セット(A)』なし
- 1人目 13GB
- 2人目 8GB
- 3人目 2GB
- おうち割光セット(A)なし
LINEMO スマホプラン (20GB) 1人目 | LINEMO スマホプラン (20GB) 2人目 | LINEMO ミニプラン (3GB) 3人目 | 合計 | |
---|---|---|---|---|
月額料金 | 2,728円 | 2,728円 | 990円 | 6,446円 |
家族割 | ✖ | ✖ | ✖ | ✖ |
おうち割光セット(A) | ✖ | ✖ | ✖ | ✖ |
合計 | 2,728円 | 2,728円 | 990円 | 6,446円 |
ワイモバイル シンプルプランM 15GB 1人目 | ワイモバイル シンプルプランM 15GB 2人目 | ワイモバイル シンプルプランS 3GB 3人目 | 合計 | |
---|---|---|---|---|
月額料金 | 3,278円 | 3,278円 | 2,178円 | 8,734円 |
家族割 | ✖ | △1,188円 | △1,188円 | △2,376円 |
おうち割光セット(A) | ✖ | ✖ | ✖ | ✖ |
合計 | 3,278円 | 2,090円 | 990円 | 6,358円 |
家族3人になれば、おうち割光セット(A)がなくてもワイモバイルが安くなるパターンも出てきます。
家族3人全員が3GBを選んだ場合はLINEMOが安くなります。
1人でも3GB以上する家族がいれば、誤差の範囲になってきます。
【ワイモバイル・LINEMO】キャンペーン比較
LINEMO | ワイモバイル | |
---|---|---|
SIMのみ契約 | スマホプラン(20GB) PayPayポイント ※MNP:10,000円相当 新規契約:3,000円相当 ミニプラン(3GB) 対象外 機種セット購入 なし ※以下、対象外 ソフトバンクからLINEMO ワイモバイルからLINEMO LINEモバイルからLINEMO(2022年3月1日~) | 普通為替キャッシュバック MNP (ソフトバンク・LINEMO・LINEモバイル含むソフトバンク回線MVNOからは対象外) シンプルS:2,000円 シンプルM/L:10,000円 シンプルL(タイムセール21時~9時):12,000円 新規契約 シンプルM/L:5,000円 新どこでももらえる特典:PayPayポイント シンプルM/L 3,000円相当PayPayポイント シンプルS 500円相当PayPayポイント |
機種セット購入割引 | セット購入なし | 最大21,600円割引 新どこでももらえる特典 シンプルM/L 3,000円相当PayPayポイント シンプルS 500円相当PayPayポイント |
その他 | 通話オプション 1年間550円割引 LINEスタンプ ポイントバック LINEミュージック 6ヶ月無料 | ワイモバ親子割 データ増量オプション1年間無料 Enjoyパック初回初月無料 |
LINEMO・ワイモバイルともに申し込みする料金プランによって還元金額が異なります。
LINEMOはPayPayポイント、ワイモバイルは普通為替キャッシュバックで還元。
キャンペーンの条件や還元金額は変更されるので、以下のLINEMO公式サイトやワイモバイル公式のオンラインストアで確認をしましょう。
まとめ
今回はLINEMOとワイモバイルのどちらがおすすめか、を解説してきました。
LINEMOとワイモバイルのどちらにしようか迷っている方は、以下の表を参考にしていただければ自分に合った料金プランを選ぶことができます。
携帯料金プランの見直しの際は、参考にしていただければ幸いです。
自宅のインターネット回線をSoftbank光に変えて現金最大37,000円キャッシュバックを開通月の翌々月末受けることができます
コメント