当記事はPRを含みます。

今ソフトバンクのスマホを利用しているんだけど、ほかの携帯電話会社にスマホをそのまま乗り換えようかなって考えているんだけど、どうしたらいいの?

ソフトバンクで利用しているスマホだから、SIMロック解除がの手続きが必要になるよ。

シムロックカイジョってなに…?
なんか難しそうな言葉…
ソフトバンクで購入したスマホをほかの携帯電話会社で利用する場合『SIMロック解除』の手続きが必要になります。
『SIMロック解除』は英語・カタカナ・漢字が混ざっていてなんだか難しそうに感じる方もいると思います。
そんなに難しくないのでご安心ください。
この記事では、業界歴10年以上の私がソフトバンクのSIMロック解除についてわかりやすく解説していきます。
スマホや携帯電話について苦手意識がある方でも理解できるように解説していきますので安心してください。
※表示価格は特に断りがない限り税込です。
SIMロック解除ってなに?

初めて『SIMロック解除』という言葉を聞いた方のために、『SIMロック解除』について解説します。
- SIM:通話や通信をおこなうためにスマホに挿入するICチップ
- ロック:ソフトバンクでしか利用できないように鍵がかかっている
- 解除:ほかの携帯電話会社でも利用できるようにしてあげる
2021年5月11日以前に購入されたスマホは、ソフトバンクでしか通話や通信が利用できないようにロックがされています。
これが『SIMロック』です。
これを解除してあげることでau・ドコモ・ワイモバイル・UQモバイル・楽天モバイルなどのほかの携帯電話会社で利用できるようになります。
この一連の手続きを『SIMロック解除』と言います。
以下の条件を満たしている方はSIMロック解除不要です。
- 2021年5月12日以降にソフトバンク取扱店で購入
- 2021年4月14日~5月11日までにソフトバンク取扱店で購入(条件あり)
- 当該機種一括払い
- 当該機種分割購入で支払い設定が『クレジットカード』
手続きができるところ | 手数料 | 受付時間 |
---|---|---|
ソフトバンクショップ | 3,300円 | 各店舗の営業時間 |
My SoftBank | 無料 | 午前9時~午後9時 |
ソフトバンクのSIMロック解除は『ソフトバンクショップ』・『My SoftBank』で手続き可能です。
ソフトバンクショップでは手数料が3,300円発生するのに対して、My SoftBankは手数料無料。
2015年4月以前に発売された機種のSIMロック解除はソフトバンクショップのみ。
- 手数料無料
- 予約不要
- 待ち時間なし

My Softbankで手続きしたほうがいいね。
手続きって簡単にできるの?

だれでも5分くらいでできるから安心してね。
この記事では、My SoftBankでの手続き方法を詳しく解説していきます。
SIMロック解除条件

SIMロック解除が可能な機種は2015年5月以降発売の機種です。

2015年5月以降発売の機種ってどんな機種があるの?

iPhoneとAndroidに分けて解説するね。
- iPhone12シリーズ(mini・12・Pro・ProMax)
- iPhoneSE(第2世代)
- iPhone11シリーズ(11・Pro・ProMax)
- iPhoneXsシリーズ(Xs・XsMax)
- iPhoneXR
- iPhoneX
- iPhone8シリーズ(8・8Plus)
- iPhone7シリーズ(7・7Plus)
- iPhoneSE(第1世代)
- iPhone6sシリーズ(6s・6sPlus)
- razr5G・Redmi note9・AQUOS sense5G
- Xperia5Ⅱ・AQUOS zero5G basic
- Pixel4a(5G)・Pixel5・シンプルスマホ5
- Pixel4a・OPPO Reno3 5G・LG V60 ThinQ 5G
- AQUOS R5G・ZTE Axon 10 Pro 5G
- LG G8X ThinQ・AQUOS sense 3Plus・AQUOS zero2
- Pixel4・Pixel4 XL・Xperia5・Pixel3a・Pixel3a XL
- AQUOS R3・Xperia1・arrows U・LG K50
- Android One S5・AQUOS R2 compact
- Huawei Mate 20 Pro・AQUOS zero・Xperia XZ3
- Pixel3・Pixel3 XL・Huawei Mate 10 Pro・XperiaXZ2
- AQUOS R2・Huawei nova lite2・DIGNO J・シンプルスマホ4
- AQUOS sense basic・Android One S3・Xperia XZ1
- AQUOS R compact・Xperia XZs・AQUOS R・HTC U11
- AQUOS ea・DIGNO G・Xperia XZ・STAR WARS mobile
- AQUOS Xx3mini・503LV・シンプルスマホ3・DIGNO F
- Xperia X Performance・AQUOS Xx3・AQUOS Xx2mini
- AQUOS Xx2・Nexus6P・Xperia Z5・AQUOS CRYSTAL2
- AQUOS Xx・Xperia Z4・GalaxyS6edge

けっこうたくさん機種があるんだね!
そういえばネットワーク利用制限ってなんなの?

『ネットワーク利用制限』は料金滞納や不正に契約されたり、不正入手された携帯電話に制限をかける制度だよ。以下の場合は要注意だね。
- ネットオークション
- 中古品
- 正規取扱店以外での購入
ネットワーク利用制限の確認もしっかりと行いましょう。
安心遠隔ロックに関しては遠隔でロックをかけるサービスですが、ロックがされているとスマホが利用できない状態なので、スマホが利用できていればこれは気にしなくても大丈夫です。
SIMロック解除条件の確認が終わったところで、いつからSIMロック解除ができるのかタイミングを見ていきましょう。
SIMロック解除可能なタイミング

ソフトバンクのSIMロック解除ができるタイミングは条件によって変わるので4つの条件で解説していきます。
ソフトバンク通信契約あり・ソフトバンクで購入
製品購入方法 | 分割購入 | 分割購入 | 一括購入 |
利用料金支払い方法 | クレジットカード | 口座振替 | 不問 |
SIMロック解除可否 | 即時SIMロック解除可能 | 製品購入日から101日目以降 | 即時SIMロック解除可能 |
ソフトバンクを契約中でソフトバンクで機種を購入している場合です。

ソフトバンクで機種を購入というのはソフトバンクショップじゃなきゃダメなの?
私家電量販店でソフトバンクの契約したんだけど…

『ソフトバンクで購入』というのはソフトバンクショップ以外のソフトバンク取扱店でもOKだよ。
- ソフトバンクショップ
- 家電量販店
- 一般店(TOP1やテルルなど)

私はソフトバンク契約中でソフトバンクでスマホ購入してるからこのケースに当てはまるんだね。
ポイントとなるのは、『購入方法』と『支払い方法設定』。
ソフトバンクでは機種を購入する際に『一括払い』か『分割購入(24回・48回)』が選択できます。
- 一括払い:即時でSIMロック解除可能(支払い方法問わず)
- 分割購入
- クレジットカード支払い:即時でSIMロック解除可能
- 口座振替/振込用紙:製品購入日から101日以降
ソフトバンク通信契約あり・ソフトバンク以外から入手
製品購入方法 | 分割購入 | 一括購入 |
SIMロック解除可否 | 製品購入日から101日目以降 | 即時SIMロック解除可能 |
ソフトバンクで通信契約をしていて利用している機種をソフトバンク以外からソフトバンクスマホを入手したケース。

ソフトバンク以外から入手ってどういう場合かな?

ソフトバンク以外から入手は
- 中古販売店
- ネットオークション
- 知人からの譲渡
が該当するよ。
このケースでポイントになるのは、『購入方法』です。
入手した機種がソフトバンクのシステムに記録された販売日から101日目以降にSIMロック解除可能。
※機種が一括払いで購入されていれば即時SIMロック解除可能です。

ソフトバンク通信契約なし・ソフトバンクで購入
製品購入方法 | 分割購入 | 分割購入 | 一括購入 |
利用料金支払い方法 | クレジットカード | 口座振替 | 不問 |
SIMロック解除可否 | 即時SIMロック解除可能 | 製品購入日から101日目以降 | 即時SIMロック解除可能 |
ソフトバンクで通信契約せずに、『本体のみ購入』または『解約済みのスマホ』のケース。
本体のみ購入のケースでも、『購入方法』と『支払い方法設定』でタイミングが変わります。

解約したあとでもSIMロック解除できるんだね。

解約後でもMy SoftBankで手続きできるよ。
- 一括払い:即時でSIMロック解除可能(支払い方法問わず)
- 分割購入
- クレジットカード支払い:即時でSIMロック解除可能
- 口座振替/振込用紙:製品購入日から101日目以降
ソフトバンク通信契約なし・ソフトバンク以外から入手
製品購入方法 | 分割購入 | 一括購入 |
SIMロック解除可否 | 製品購入日から101日目以降 | 即時SIMロック解除可能 |
ソフトバンクで契約しておらず本体は中古販売店やネットオークションで購入したり知人から譲り受けたケースです。
入手した機種がソフトバンクのシステムに記録された販売日から101日目以降にSIMロック解除可能。
※機種が一括払いで購入されていれば即時SIMロック解除可能です。

SIMロック解除手順3パターン

実際にMy SoftBankで『SIMロック解除』の手続きの手順を見ていきましょう。
『SIMロック解除』の手続きをするにあたってIMEI(製造番号)が必要になります。

IMEI(製造番号)ってどうやって確認したらいいの?

IMEI(製造番号)の確認方法はいろいろあるんだけど、一番簡単なのは以下のやり方だよ。
- 電話アプリで『*#06#』と入力
これでIMEI(製造番号)が表示されるからやってみて
iPhone・Android両方OK
パターン①ソフトバンクの通信サービスを契約中の方
- ソフトバンクの通信契約をしている方
Wi-FiをいったんOFFにして手順①からログインしてもらえれば自動ログインになります。
自動ログインされない場合はパスワード入力してログインしましょう。

ログインパスワードがわからないんだけど…どうしたらいいの?

パスワードわからない場合でも安心してね。
『パスワードをお忘れの方』をタップして、ページが変わったら『契約している携帯電話番号』と『ソフトバンク契約時に決めた数字4桁の暗証番号』を入力するとメッセージでパスワードが送付されるよ。

契約したのが前過ぎて4桁の暗証番号を覚えていないんだけど、どうしたらいいの?

4桁の暗証番号は注意が必要だよ。
なぜなら、1日に3回間違えるとロックがかかってしまうんだ。
ソフトバンクショップに行って『暗証番号変更』の手続きが必要になるよ。(無料)
契約者本人のみの手続き可能。(代理人不可)

ログインして、事前に確認したSIMロック解除したいスマホのIMEI(製造番号)を入力。

SIMロック解除しようとしている機種が分割購入で口座振替の場合は、①からクレジットカード設定を行うことで『SIMロック解除』ができるようになります。

- 自身でソフトバンクで購入した機種:①を選択
- 家族や知人から譲りうけたり、中古販売店で入手:②を選択
IMEI番号を入力して『次へ』

手続き内容を確認して『解除手続きする』をタップ。
Android(Pixelシリーズを除く)の場合は、『解除コード』が発行されます。
この『解除コード』は新しい携帯会社に乗り換えてSIMカードを挿入するときに必要になります。
必ず控えておきましょう。
パターン②ソフトバンク通信契約なし・ソフトバンクから購入
- 回線契約なしで本体のみ購入している方
- 2019年9月13日以降に契約した方で現在解約済みの方
基本的には最初のMy SoftBankのログインのところ以外はパターン①とやり方は同じです。
My SoftBankログインのところを見ていきましょう。

パターン②はソフトバンクの通信サービスの契約がないので携帯電話番号が存在しません。
そのためログインするときに、『機種契約番号』が必要になります。

機種契約番号ってどこで確認できるの?

機種契約番号は、申込書または請求書で確認ができるよ。
パターン③ソフトバンク通信契約なしで家族・知人から譲り受けた、中古販売店で購入の場合
- 家族や知人から譲り受けた方
- 中古販売店で購入された方
- 2019年9月12日以前に契約して現在解約済みの方
- ソフトバンクの通信サービスを契約していない方
パターン①や②よりかなり手順が増えますが、一度My SoftBankの登録と本人確認をしておけば次回以降楽になります。
おすすめの格安プラン

ソフトバンクでSIMロック解除が完了するとほかの携帯電話会社で利用できるようになります。
乗り換えを検討されてる方に人気のあるおすすめの格安プランを紹介します。

おすすめの乗り換え先ってどんなサービスがあるの?

人気のある4つのサービス紹介するね。
UQモバイル(4GB以下で利用したい)
- ソフトバンク→UQモバイルへ本体そのまま乗り換えで
auPAY残額還元
- 通信速度がはやくて安定
- 自宅セット割でおトク
- データくりこし
- 節約モード
- 60歳以上の通話がおトク
UQモバイルは、auのサブブランドでau回線と同じ通信品質で各種割引適用すると月額1,078円(4GB)~を実現しています。
UQモバイル公式オンラインショップ限定で、ソフトバンクでSIMロック解除したスマホをそのまま乗り換えると
auPAY残額還元がありお得です。
ahamo(3GB以上20GB以下で通話5分利用)
ahamoはドコモが提供するオンライン専用ブランドです。
安定のドコモ回線が20GB利用できて国内通話5分以内通話無料がついて2,970円。
海外82の国、地域で追加料金なしで利用できる人気のプランです。
楽天モバイル(無制限で利用したい)
楽天エリア内で3,278円でデータ無制限
- 手数料無料
- Rakuten Link利用で国内通話無料
- 楽天SPU倍率UP
楽天モバイルは2020年4月から第4のキャリアとなり、
楽天エリア内であれば3,278円で無制限で利用できます。
Rakuten Linkを利用することで通話が無料になるのも特徴です。
楽天エリアは2023年12月現在人口カバー率99.9%(KDDIローミング含む)。
楽天エリアで不足する分はパートナー回線(au回線)が利用できます。
パートナー回線は2021年10月以降39都道府県で順次終了
楽天エリアはプラチナバンドに対応していないので、エリアや屋内によっては繋がらりにくくなったり圏外になったりすることがあります。
ワイモバイル(今までと変わらない通信環境で利用したい)
ソフトバンクと同じ通信品質で5Gにも対応
- Yahoo!ショッピングで最大12%還元
- おうち割光セット(A)
- データくりこし
- 家族割
- 60歳以上の通話がおトク
ワイモバイルは、ソフトバンクと同じ通信品質で高速通信を利用できます。
ワイモバイルは各種割引適用すると1,078円(4GB)~利用可能。
ソフトバンクからワイモバイルへ番号移行をする場合は、契約解除料・手数料すべて無料。
LINEMO(3GB以下の方に特におすすめ)
LINEMOは、ソフトバンクが提供するインターネット申し込み専用格安プランです。
2つの料金プランから選ぶことができて、LINEギガフリーでトークや音声通話・ビデオ通話が使い放題が特徴です。
特に3GB以下の方におすすめです。
- ミニプラン(3GB)+LINEギガフリー:990円
- スマホプラン(20GB)+LINEギガフリー:2,728円
通話オプションが7ヶ月間550円割引となり、国内通話5分以内無料オプション(550円)は7ヶ月間無料で利用でき国内通話5分以内無料オプションを利用したい方におすすめです。
まとめ:だれでも3,300円節約できます!

今回はソフトバンクのSIMロック解除について解説してきました。
今回の記事の通りに手続きをすれば、パスワードや暗証番号がわかっていれば5分くらいで手続き完了します。
My SoftBankで手続きするだけで以下のメリットがありますよ。
- ソフトバンクショップの予約の手間→My SoftBankなら予約不要
- ソフトバンクショップまでの移動時間→自宅でも外出先でOK→移動時間ゼロ
- 手数料3,300円→無料→浮いた3,300円でプチ贅沢
SIMロック解除の受付はソフトバンクで完了しますが、他社に乗り換えたあとに新しいSIMカードをSIMロック解除したソフトバンクのスマホに挿入してSIMロック解除を完了させましょう。
新しいSIMカードを挿入して設定完了までが『SIMロック解除』になります。
特にAndroidの方は、『解除コード』を必ず控えておきましょうね。
当サイトでは人気のある格安プランを多数解説、比較しています。
よろしければご覧ください。
コメント