当記事はPRを含みます。

最近携帯料金見直したいと思っていて、『楽天モバイル』と『ahamo』のどっちがいいのか教えてほしいな。

『楽天モバイル』も『ahamo』も料金が安く人気の格安プランだよ。
それぞれ違いがあるから、13項目で詳しく比較していくね。
『楽天モバイルとahamoでどちらにしようか迷っている方』必見です。
『楽天モバイル』は、楽天回線エリアであれば3,278円で国内データ無制限で利用できる人気の格安プランです。
『ahamo』は、ドコモが提供しているインターネットからの申し込みに特化した格安プランです。
ドコモと同じ通信品質でデータ通信量20GB+国内通話5分以内が回数無制限で無料で2,970円の1プランが特徴です。
- 『楽天モバイルとahamoがどんなサービスかわからない・・・』
- 『自分に合った携帯料金プランがわからない・・・』
- 『携帯料金の見直しをしたいけど失敗したくないな・・・』
このようなお悩みをお持ちの方、ご安心ください。
今回は、通信キャリア業界歴10年以上のプロである私が、楽天モバイルとahamoを13項目で徹底比較申し込み手順まで解説します。
この記事を読むことで、楽天モバイルとahamoの『どちらがおすすめか』わかるようになり自分に合った料金プランを選択できるようになります。
ぜひ、参考にしていただければ幸いです。
※表示価格は特に断りがない限り税込です。
楽天モバイル・ahamoがおすすめな人

13項目比較

公式サイト | 楽天モバイル | ahamo |
---|---|---|
総合評価 | 通信品質: 料金: サポート体制: | 通信品質: 料金: サポート体制: |
使用回線 | 楽天 au回線の一部(順次終了) | ドコモ |
周波数帯 (Band) | 4G:Band3/18(au回線順次終了) 5G:n77/n257 | 4G:Band1/3/19/21/42 5G:n78/n79/n257 |
月額料金 | 0GB~3GB:1,078円 3GB~20GB:2,178円 20GB以上:3,278円 | 20GB:2,970円 100GB:2,970円+1,980円=4,950円 |
データ通信量 | 無制限 | 20GB 100GB(大盛りオプション利用時) |
速度制限時 | 最大1Mbps | 最大1Mbps |
通話料金 | Rakuten Link 利用:無料/未利用:22円/30秒 | 1回あたり5分以内無料 5分超過後:22円/30秒 |
通話オプション | 15分/回かけ放題:1,100円 | かけ放題(時間・回数無制限):1,100円 |
支払い | クレジットカード/口座振替 | クレジットカード/口座振替 |
クレジットカード | 楽天カード | dカード/dカードゴールド |
機種購入 | 〇 | 〇 |
海外利用 | 国と地域:66 料金:2GBまで無料 | 国と地域:82 料金:20GBまで無料 |
キャンペーン | SIMのみ:6,000ポイント 端末セット iPhone:最大22,000ポイント Android:最大17,000円相当おトク | ー |
申し込み | 店舗/オンライン | ahamo公式サイト |
サポート体制 | 店舗/電話/オンライン | 店舗(3,300円/回)/オンライン |
使用回線
楽天モバイルは、楽天回線・auから借りているパートナー回線エリアがあります。
楽天回線エリアは2023年6月現在99.9%のエリアカバー率。
楽天回線であれば国内データ無制限で利用できますが、パートナー回線エリアで5GB/月を超過すると速度制限がかかります。
➡2023年6月から楽天モバイル最強プランが提供開始されパートナー回線も無制限で利用可能です。
以下の画像のように楽天回線エリアであってもパートナー回線エリアに繋がることも、しばしばあります。


どうして楽天回線エリアなのに、パートナー回線エリアに繋がることがあるの?

パートナー回線エリア(au)のほうが電波が強かったりすると、パートナー回線エリア(au)に繋がるんだよね。
例えば、自宅の住所は楽天回線エリアになっていてもパートナー回線エリア(au)になるのはよくある話だよ。
楽天回線は屋内まで電波が届きにくいんだよね。
楽天回線エリアで補いきれていないエリアをパートナー回線エリア(au)でカバーをしているのが現状です。
ahamoは、ドコモ回線でエリアカバー率99.9%で都市部から郊外や山間部に至るまで網羅していて楽天モバイルより繋がりやすい。
楽天回線エリアを確認する方法を以下の記事で詳しく解説しています。
提供周波数帯(4G)
- MHzの数値が大きい:通信速度が高速・屋内や郊外など繋がりにくい
- MHzの数値が小さい:通信速度が遅い・屋内や郊外など繋がりやすい
楽天モバイルが提供している周波数帯は、Band3(通信速度が速い・繋がりにくい)とKDDIから借りているBand18(通信速度が遅い・繋がりやすい)です。
Band18は、2021年10月以降39の都道府県で順次提供終了していきます。
楽天モバイルは、地下街・地下鉄・トンネル・屋内施設・観光名所などの一部地域はBand18を提供しているエリアがあると公表していますが、Band18は使えないという前提で検討することをおすすめします。

Band18が使えないと、どういう問題が起きるの?

具体的には以下のようなことが起こる可能性があるよ。
これは私も経験したことあるよ。
以下の県に関しては2021年10月以降もBand18が提供されます。
- 岩手県
- 山形県
- 山梨県
- 和歌山県
- 島根県
- 高知県
- 長崎県
- 鹿児島県
Band18が提供終了すると楽天モバイルではBand3しか使えません。
楽天モバイルは、エリアカバー率が99.9%(2023年6月現在)・プラチナバンド非対応で屋内や地下やビルの陰などで繋がりにくいことがあります。
ahamoは、ドコモと同じ回線を利用していて提供している周波数帯も4Gだけで6つのBandで『繋がりやすさ』は抜群です。
ahamoで提供している周波数帯のメインは、Band1 (通信速度が速い・繋がりにくい) ・Band19 (通信速度が遅い・繋がりやすい)です。 ahamoはBand1・19以外にも高い周波数帯と低い周波数帯を4つ備えており通信速度・繋がりやすさは快適安定しています。
基本料金
楽天モバイルもahamoも料金プランは1つで迷うことはありません。
楽天モバイルは、利用した通信量に応じて料金が決まります。
楽天モバイルの2022年7月以降の新料金プランの詳細はこちら
楽天回線エリアであれば、国内データ無制限で3,278円。
パートナー回線(au)は5GB/月で5GB超過後は通信速度は最大1Mbpsに制限されます。
➡2023年6月から楽天モバイル最強プランの提供開始に伴いパートナー回線でも無制限で利用可能です。
ahamoは20GB+国内通話5分無料がついて2,970円。
2,970円にahamo大盛りオプション1,980円/月を追加することで100GBまで利用することも可能。
※国内通話5分超過した場合は22円/30秒発生、機種セット購入する場合は、別途機種代金必要。
自分に合った料金プランを選ぶ際には、現状把握が重要です。過去3ヶ月くらいの通信量を把握しておきましょう。
データ通信量
楽天モバイルは、楽天回線エリアであれば国内データ無制限、パートナー回線(au)は5GB/月。
楽天回線エリアでもパートナー回線で繋がる場合も5GB/月(屋内など)
➡2023年6月から楽天モバイル最強プランが提供開始されパートナー回線も無制限で利用できるようになります。
ahamoは、20GB利用できますが、通信量が少ない方は余ってしまいます。
また、ahamo大盛りオプション1,980円/月を追加すること+80GBで合計(20GB+80GB)100GB利用可能です。
余ったデータ通信量を繰り返すサービスはahamoにはありません。
通信品質重視で通信量が少ない(3GB以下)方はLINEMO、余ったデータ通信量を繰り返したい方は、ワイモバイルやUQモバイルがおすすめです。
超過後通信速度
ahamoで規定容量である20GB(大盛りオプション利用時は100GB)をこえると月末まで速度制限がかかり、制限後は最大1Mbpsの速度になります。
- LINE:〇(メッセージ・無料通話・ビデオ通話)
- Twitter:〇
- Instagram:△(重い画像があるとちょっと時間かかる)
- Facebook:△(重い画像があるとちょっと時間かかる)
- YouTube:△(高画質の再生はきつい:標準画質360pまでは〇)
- 動画配信サービス:△(高画質の再生はきつい:標準画質360pまでは〇)
- オンラインゲーム:種類による
- インターネット検索:△(ショッピングサイトなど画像が多いページは時間がかかる)

最大1Mbpsでれば、ネット検索やSNSや動画視聴も利用できます。
1ページに何枚もの画像が表示されるようなページでは、人によってはストレスを感じるかもしれません。動画視聴に関しても標準画質までは普通に再生できます。
通話料金
楽天モバイルは、『Rakuten Link』アプリを利用することで通話料金が無料になります。
ただし、以下のような電話番号に発信する場合は『Rakuten Link』から標準電話アプリに自動で切り替わり通話料金が発生します。
- 災害伝言ダイヤル:171
- 消費者ホットライン:188
- 留守電:1417
- 発信者番号非通知設定:147
- 発信者番号非通知設定解除:148
- テレドーム:0180
- ナビダイヤル:0570
- 総務省消防庁:#7119
- 厚生労働省子供医療電話相談:#8000
- DV相談ナビ:#8008
- 日本道路交通情報センター:#8011
- 安全運転相談電話:#8080
- JAF:#8139など
『Rakuten Link』は標準搭載(もともと入っている)電話アプリとは違い通話品質(音質)が悪いです。
iPhoneで『Rakuten Link』を利用する場合は、着信は標準電話アプリに着信が来るので折り返し発信の場合は注意が必要です。
Rakuten Linkアプリを利用せずに標準電話アプリを利用する場合は、22円/30秒発生します。
ahamoは、料金プランに国内通話5分以内無料が含まれています。
標準電話アプリを利用するので通話時の音質は高いです。
ahamoも楽天モバイル同様0570から始まるナビダイヤルや0180などの通話は無料対象外となります。
通話オプション
楽天モバイルは、『Rakuten Link』を利用することで通話料金無料になりますが、標準電話アプリでは22円/30秒発生します。
標準電話アプリを利用する方向けに国内通話10分以内かけ放題が1,100円/月。
2022年7月以降改良され国内通話かけ放題が10分以内から15分以内で料金は据え置き。
時間・回数無制限のかけ放題サービスは楽天モバイルにはありません。
ahamoは、料金プラン内に国内通話5分以内無料が含まれていて、時間・回数無制限のかけ放題は1,100円追加することで利用可能です。
楽天モバイルもahamoも0570や0180から始まる番号など通話料金無料対象外があります。
- 災害伝言ダイヤル:171
- 消費者ホットライン:188
- 留守電:1417
- 発信者番号非通知設定:147
- 発信者番号非通知設定解除:148
- テレドーム:0180
- ナビダイヤル:0570
- 総務省消防庁:#7119
- 厚生労働省子供医療電話相談:#8000
- DV相談ナビ:#8008
- 日本道路交通情報センター:#8011
- 安全運転相談電話:#8080
- JAF:#8139など
月々の利用料金支払い
楽天モバイルもahamoも月々の利用料金支払いで、『クレジットカード』・『口座振替』から選択できます。
貯めているポイントが貯まるクレジットカードを支払い設定しておくと、クレジットカードのポイントを貯めることができます。
クレジットカードを持っていない方や口座振替を希望する方は口座振替も選択可能。
楽天モバイル(楽天ポイント)もahamo(dポイント)も貯まっているポイントを支払いに充当することもできます。
クレジットカード
楽天モバイルは、楽天カードを支払い設定することで機種購入時48回払いを選択しても分割支払い手数料無料。
楽天モバイル100円ごとに楽天ポイント1ポイントが貯まります。
ahamoは、ahamo利用料金に対して100円ごとにdポイント1ポイントが貯まります。
さらに、dカード/dカードゴールドを支払い設定することで特典を受けることが可能。
特典 | 提供開始 | |
---|---|---|
(年会費11,000円) 2022年12月31日終了 | 進呈上限:300ポイント/月 3,000円(税込)/月までの利用 | 2021年3月26日 2022年12月31日終了 |
dカードボーナス パケット | dカードゴールド:+5GB dカード :+1GB | 2021年9月 |
機種セット購入
楽天モバイルもahamo(ドコモオンラインショップ)も最新のiPhone14シリーズを含め機種をセット購入できます。
楽天モバイルは、iPhone・Android・楽天オリジナルモデルから選択することができます。
iPhoneに関しては、48回分割で購入して25ヶ月目以降に楽天モバイルに返却することで残債を免除できる『iPhoneアップグレードプログラム』を利用することもできます。
ahamoは、ahamo公式サイトとドコモオンラインショップから機種を選ぶことができます。
ドコモオンラインショップで機種を購入する場合は、対象機種であれば『スマホおかえしプログラム』や『いつでもカエドキプログラム』を利用することも可能です。
海外利用
楽天モバイルもahamoも海外で一定通信量まで無料で利用可能。
利用できる通信量や速度制限において異なります。
楽天モバイルは、海外のパートナー回線エリアで2GBまで無料で利用でき2GB以降はデータ追加(500円1GB)することで利用できます。
ahamoに関しては、料金プラン内の20GBまでは82の国と地域で無料で利用できます。
注意点として、海外で最初に通信した日(日本時間)から15日経過後の0時以降(日本時間)に通信速度が最大128Kbpsに制限されます。
データ容量を追加しても帰国して日本国内で通信するまで制限は解除されません。
キャンペーン
キャンペーンに関しては、楽天モバイルが豊富で還元額も大きいです。
サポート体制
楽天モバイルは、楽天モバイルショップ(全国約200店舗)で申し込み・サポートを受けることができます。
注意点として、楽天モバイルショップ(家電量販店除く)ではRakutenオリジナル製品以外の製品の修理受付不可です。
ahamoはインターネットからの申し込み専用プランです。
しかし、ドコモショップ(全国約2,300店舗)で申し込みサポート・手続きサポートを有償サービスとして提供しています。(3,300円/回)
ahamoは、ドコモショップで無料で修理受付(修理費用は別途必要)をしています。
申し込み手順

楽天モバイル
- STEP1事前準備
- STEP2MNP予約番号を取得
- STEP3SIMロック解除or購入機種を決める
- STEP4
- STEP5製品受取・初期設定
- STEP6Rakuten Link利用
事前準備
本人確認書類
- 楽天会員ID/パスワード
- クレジットカードまたは銀行口座
MNP予約番号を取得(乗り換えの場合のみ)
- ドコモの携帯電話から151
- 一般電話から0120-800-000
- 受付時間:午前9時~午後8時
- 0077-75470
- 受付時間:9:00~20:00
- SoftBank携帯電話から:*5533
- フリーコール:0800-100-5533
- 午前9時から午後8時まで
- ワイモバイルの携帯電話から151
- 他社携帯・固定電話から 0570-039-151
- 9:00 ~ 20:00
- 0120-929-818
- 受付時間:9:00~21:00
SIMロック解除or購入機種を決める
現在利用しているスマートフォンをそのまま利用する場合は、SIMロック解除が必要です。
楽天モバイルに乗り換え時に機種を購入する場合は、楽天モバイル機種ラインナップから購入機種を選びましょう。
楽天モバイル公式サイトから申し込み
製品受取・MNP開通手続き・初期設定
製品を受け取った後は、開通手続きが必要になります。
開通手続きは、乗り換える前のスマートフォンまたはタブレットやパソコンなど、楽天モバイルで使用する機種以外で行います。
受付時間によって開通手続き完了時間が異なります。
受付時間 | MNP完了時間 |
---|---|
9:00~21:00 | 当日中 |
21:01~翌日8:59 | 翌9:00以降 |
Rakuten Link利用
楽天モバイルに乗り換えする際にキャンペーン適用条件で『Rakuten Link』を用いた発信で10秒以上の通話があります。
初期設定が完了したら、適用条件を達成させて特典をしっかりもらいましょう。
『Rakuten Link』の初期設定を行って発信して10秒以上通話しましょう。
ahamo
- STEP1申し込み準備
- STEP2dアカウント取得
- STEP3
- STEP4配送~商品待ち
- STEP5初期設定
申し込み準備
今利用しているスマートフォンをahamoでそのまま利用する場合は、ahamoに対応しているかの確認を必ず行いましょう。
対応が確認できたら、SIMロック解除の手続きを行います(ドコモ以外のスマートフォンを利用の場合)。
本人確認書類とクレジットカードまたはキャッシュカードを準備します。
本人確認書類と支払い方法の補助書類の表を以下にまとめています。
本人確認書類 | 支払い方法 クレジットカード | 支払い方法 口座振替 |
---|---|---|
運転免許証 | 補助書類不要 | 補助書類不要 |
マイナンバーカード | 補助書類不要 | 補助書類不要 |
身体障がい者手帳 | 補助書類不要 | 補助書類不要 |
精神障がい者保険福祉手帳 | 補助書類不要 | 補助書類不要 |
療育手帳 | 補助書類不要 | 補助書類不要 |
住民基本台帳カード | 補助書類不要 | 補助書類不要 |
在留カード+外国パスポート | 補助書類不要 | 補助書類不要 |
本人確認書類の住所が最新でない場合、補助書類が必要となります。
補助書類は、発行日から3カ月以内の現住所記載でマイナンバーの印字がない住民票、または公共料金領収証です。
公共料金領収証は、領収印がある領収証で契約者名義のものに限ります。
または、発行日(口座引き落とし日)の記載がある口座振替済通知書。
本人確認書類が準備できたら、現在契約している携帯電話会社からMNP予約番号を取得します。
新規契約(新たに電話番号を発行)の方はMNP予約番号は不要です。
dアカウント
ahamoの利用にはdアカウントが必要です。
dアカウントをまだお持ちでない方は、ahamo申し込み手続き途中で作成することができます。
ahamo申し込み
- スマートフォンをセット購入:『スマホとSIMをセットで購入』を選択
- 今のスマートフォンをそのまま利用する:『SIMのみを購入』を選択
- eSIMで申し込む:『eSIMのみを購入』を選択
配送~商品受け取り
届くまでの日数 | 最短3日程度~審査状況により1週間 |
配送料 | SIMのみ:無料 端末セット購入:2,750円以上➡無料 |
受け取り方法 | 本人受け取り 本人以外の家族(オンライン本人確認必要) |
受け取り場所 | 契約住所 |
申し込みが完了し本人確認書類や金融機関情報の不備がなければ最短3日でお届けです。
審査が長引く場合は一週間程度かかる場合もあります。
配送料に関しては、SIMのみの配送料は無料、端末セット購入でも2,750円以上であれば無料です。2,750円未満の場合は一律550円。
受け取りに関しては、本人受け取り・契約住所となります。
本人以外の家族が受け取る場合、申し込み時にオンライン本人確認(eKYC)が必要でスマートフォンで『本人確認書類』と『顔写真』の撮影が必要になります。
商品受け取り~初期設定
- 申し込みした商品と間違いないか確認
- データバックアップ(スマートフォンをセット購入した場合)
- WEB開通手続き
- SIMカード取りつけ
- 発信テスト(111/無料へ発信)
初期設定の詳細は公式サイトの『メニュー』➡『申し込みの流れ』で確認ができます。
まとめ
今回は、楽天モバイルとahamoを13項目で比較解説してきました。
それぞれおすすめな人を以下の表にまとめましたので、楽天モバイル・ahamoを検討中の方は今回の記事を参考にしていただければ幸いです。
当サイトでは携帯料金の見直しに関する情報を発信していますので、携帯料金を見直したい方はぜひご覧ください。
※ahamoでは、キャリアメールなど一部ご利用できないサービスがあります。
・オンライン手続きプランで24時間いつでも受付可能!
※サイトメンテナンス中など、受付できない場合がございます。
・20GB使えて2,970円/月(税込)
※機種代金別途 ・国内通話料金は5分以内無料
※4 5分超過後は、22円/30秒の通話料がかかります。
「SMS」、他社接続サービスなどへの発信は、別途料金がかかります。
・海外82の国・地域でのパケット通信も20GBまで無料
※ 15日を超えて海外で利用される場合は速度制限がかかります。国内利用と合わせての容量上限です。
・ahamoのご契約を頂く際は、今お使いのスマホがそのまま使えます!
※ご利用端末がドコモで提供している通信方式とは異なる通信方式のみに対応している機種の場合、またSIMロック解除がなされていない場合についてはahamoをご利用いただくことはできません。
ご利用中の機種が対応しているかはahamoサイトにてご確認ください。
・対応機種なら、SIMカードのみのご契約でOK
※MNP予約番号を取得のうえ、ahamoサイトからMNPによる新規お申込み手続きが必要です。
・店頭サポート
※ahamoはお申込みからサポートまで、オンラインにて受付するプランです。
ドコモショップなどでのサポートをご希望の場合は、「ahamoWebお申込みサポート」※2(税込3,300円)、をご利用ください。 なお、お申込み時の端末操作はお客さまご自身で実施頂きます。また、端末初期設定およびデータ移行などは本サポートの範囲外となります。
端末初期設定およびデータ移行の補助をご希望のお客さまは「初期設定サポート(有料)」※3を別途お申込みください。
※2 お客さまのご要望に基づき、ahamo専用サイトからのお申込みの補助を行うものです。 ※3 お客さまのご要望に基づき、ahamoアプリおよび専用サイトからのお手続き補助を行うものです。
コメント